最新のクラブミュージック5曲をピックアップ 今週のレコメン 2021/0717
今週は実力派国内アーティスト達が集ったZodiac13の新譜やAnjunabeats系のファンにはたまらないリリースラッシュ。更にレジェンドUNKLEの最新作をピックアップしています。
Luziq - Irisa (KaNa Remix) [Zodiac13]
Progressive HouseやMelodic系、Progressive Tranceを中心に日本のアーティスト達の良質なリリースが目立つZodiac13からレーベルオーナーLuziqの新曲が"Irisa"リリースされました。
かつてのSilk系の作風を思い起させる煌めくProgressiveのオリジナルやアトモスフィックな雰囲気が最高なTakuya Yamashita RemixなどDJユーズなパッケージ。
特にProgressive TranceのKana RemixはOtographic系や彼女のトランス系の作風が好きな方にとってはスペシャルなRemixになっていると思いますね!
Dokho - The Journey
[Anjunabeats]
Anjunabeatsのレーベルカラーとちょっと違う感じの曲も積極的にリリースしているRising EPシリーズの最新作からのピックアップ。
Dokhoはかつてアップリフティング系のTranceで人気だったFast DistanceがDeep系のサウンドを制作するために今年立ち上げたプロジェクトのようで、最近絶好調のJordin Post (元Juventa)と同じようにProgressive直系から遅めのTranceにまで幅広く対応した作風が魅力。
メロディはトランス的なのですが、この曲はかなりAnjunadeep寄りのサウンドに感じますね。
Spencer Brown - Cumulonimbus Incus
[Last Night On Earth]
Sashaが運営するLast Night On EarthからSpencer Brownの新曲がリリースされました。
聴き手をやや不安にさせるようなループを多用したドラッギーで透明感のあるテック寄りの作風は2000年代初期のJames Holden辺りを思い起こさせる内容。
今春に同レーベルからリリースされたDubspeeka - GebのSpencer Brown Reworkも良かったですが、この曲も本当に素晴らしいですね。
Cressida - Beacon [Monstercat Silk]
レーベル合併後、勢いが止まらないMonstercat Silkより今春Statement! DeepからリリースしたEPも最高だったCressidaの新曲 "Beacon"が登場。
Creasidaの曲はかつても今も夏の夕方頃に無性に聴きたくなるような非常にエモーショナルなサウンドが売り。今のシーンに併せたスロウテンポのTranceとも相性が良いので何かのきっかけでかつての人気を取り戻すのではないでしょうか。
Euphonicも最近ではEuphonic VisionsというDeepレーベルの運営もしているのでかつてのヒット曲のRemixとか聴いてみたい?!
Krust - Hegel Dialect (UNKLE Reconstruction)
[Crosstown Rebels]
90年代初期から活躍するLeftfield系のレジェンドUNKLEの最新RemixはDrum n Bassシーンの重鎮Krustが2020年に発表した最新アルバムから。
オールドスクール感がたまらないBreakbeatsで深夜に高速を走る時のBGMなどに非常にマッチしそうな気がしますね。
お知らせ
Analog Jouneyのマンスリーフライヤーでも毎月素敵な水彩画のデザインを提供して頂いている 梅野展弘 @mouen_TWさんの水彩画展が8月23日~
28日まで神戸三宮のギャラリールナで開催されます。
日本の風景を中心とした素敵な絵ばかりですので興味のある方は是非足を運んでみてください。フライヤーで使用された絵の実物もいくつか展示されているそうですよ。私も観に行く予定です。