![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75576608/rectangle_large_type_2_95ebdab71e7be951e38276853da019ae.jpeg?width=1200)
話題作から隠れた名曲まで。2022年春の注目作。今週のレコメン 2022/04/02
今週は再びの合作で話題のKaskadeとdeadmau5のコラボ新作をはじめ、スウェーデンと韓国の人気レーベル同士のコラボレーション、Chicane名曲のリバイバルなど春の話題作をピックアップしています。
Kx5 ft. Hayla - Escape [mau5trap]
かつて"I Remember"や"Move For Me"などの名曲を生み出したKaskadeとdeadmau5のコラボレーションが再び!!
曲の展開も当時大ヒットしたCalvin Harris - I'm Not Alone (Deadmau5 Remix)を今の状況でやってみよう的なサウンドで、メロウでエレクトリックなあの頃の彼ら(特にdeadmau5)が好きな人にとってはたまらない1曲といえるでしょう。
自分の世代にとっては懐かしさもありますが、1巡して若い子にとってはこの辺の音が新しく感じる時代になってくるのかもしれませんね。
歌詞をマッチさせたPV風の映像もかっこいい!
CokeJazz - songs we loved (MOLØ Remix) [Vivrant]
スウェーデンの人気MelodicレーベルVivrantと韓国のDub / Hip-Hop / Downtempo系レーベルCraft And JunがコラボしたEPがリリース。
オリジナルはCraft And Junの看板アーティストCraft And JunでRemixを手掛けたのはレーベルアーティストとしてVivrantのボスJeremy Olanderからの信頼も厚いMOLØ。オリジナルも爽やかなチルホップなナンバーなのですが、Remixでは現在のMelodicシーンのツボを押さえた真夜中に聴きたい最高にエモーショナルな1曲となっています。
今回のEPではこの他にもJeremy OlanderやKhenなど人気アーティスト達がRemixとして参加しているので是非チェックしてみてください。
Chicane - Red Skies (Evolution Mix)
[Modena / Armada]
Chicaneの1st Albumからのシングルカットで1998年にリリースされ、今なお高い人気を誇るバレアリック系トランスの名曲"Red Skies"がChicane自身の手によって進化して蘇りました。
Evolutionという副題がついている今回のMixは最新のChicaneのワークというよりは当時の機材で再構築し直したような音質と作風となっており、近年注目を集めているオールドスクールのリブートや90'sサウンドのムーブメントを抑えたような内容となっていますね。オリジナルのファンや当時のChcianeファンにとっても熱い内容だと感じます。PVは当時のものを流用していますが、Armada系のこのフォーマット良いですよね。
Chicane自身、2020年に2nd Album "Behind The Sun"のリバイバルを手掛けた際に1stアルバムとして1997年にリリースされ、今なおバレアリックサウンドの原典の一つとして高い人気を誇る名盤"Far From The Maddening Crowd"を復活させるプランを挙げていたので今後のリリースにも期待が出来そうですね!