見出し画像

【ageHa✖️日本DJ協会】ageHaのプロデューサー梅村哲也と当協会代表理事橋本達史が語る、国内最大規模のクラブイベント「ageHa」とは⁉

2002年12月に、東京・新木場に誕生したエンターテインメント施設「STUDIO COAST」にて、オープンと同時に開催されてきたクラブイベント「ageHa」。

「ageHa」は唯一無二のロケーションと音響・照明システムで世界中のトップDJ・アーティスト、年間20万人以上を集客する国内最大規模のクラブイベントとして愛されてきました。

「STUDIO COAST」の借地契約満了に伴い、2022年1月30日(日)で同会場での活動を終了することになった「ageHa」ですが、21年に渡り「ageHa」を運営してきた株式会社アゲハプロダクションズ:ageHa Producerの梅村哲也さんにインタビューすると共に、当協会 代表理事:橋本 達史と「ageHa」への想いなどを語ってもらいました。

------ ageHaってどんなところですか?

梅村さん:
クラブイベントのブランドとしてのageHaはワールドワイドなブランドだと思いますし、スタジオコーストで開催するageHaイベントはロケーションなども含め唯一無二、夢のような場所だと思っております。

橋本:
ageHaは圧倒的な箱の大きさ、新木場という場所の斬新さ、プールのある屋外フロアなどなど、DJ達にとってまさに夢の場所でしたね!

------ ageHaにとってDJとは?
梅村さん:
DJと言う存在、クラブという存在がなければageHaは成立しませんし、かけがえのないものです。

橋本:
海外のTOP DJが来日公演を行い、共演できたり間近でそのPLAYを体験できたことは国内のDJ達の大きな刺激になったと思います。

------ ageHaの歴史から見たDJの変化
梅村さん:音楽の流行や時代の移り変わりで、ageHaのコンテンツも大きく変化してきました。その流れの中で多くの人、多くのジャンルがageHaというフィルターを通し、DJというものをより多くの人が感じられるようになり、憧れているというフィジカルよりメンタル的な変化を感じます。

橋本:
ageHaに出演する事はDJ達にとっても特別な経験、体験だったと思います。ベテランのDJや若手のDJが各フロアでスキルを披露する、ジャンルも様々でageHaならではのイベントも沢山誕生しましたね。

------ これからDJを目指す人に向けて一言
梅村さん:
クラブやフェスでプレイするだけがDJではありません。とても深く、人の感情を揺さぶられるものがDJだと思います。
ageHaという大きなステージは一旦なくなってしまいますが、大きな目標を持ってチャレンジしてもらえればと思います。

橋本:
ageHaの存在はこの先もずっとDJ達に語り継がれて行く。ageHaに出演したDJ達は次の世代にその想いを紡いで行って欲しいですね。僕自身ageHaのDJブースから見た光景を一生忘れる事はないでしょう、DJは人生を変えるぐらい素晴らしいと思っています。

------ DJ協会にのぞむ事
梅村さん:
日本という場所でまだまだアンダーグラウンドなDJという「職業」をまとめ、育てるのは非常に根気のいることだと思われますが、日々のご活動感謝しております。
ageHaだけではなく、今後のクラブ・DJを引き続き支えていただければと思います。

橋本:
ageHaがなくなってしまう実感がまだありません。タイムリミットは迫って来ましたが、貴重な存在のこの場所を少しでも多くの方々に感じで欲しいです。
梅村さん、ageHaのスタッフの皆さんラストまで駆け抜けて下さい。今後もDJの活躍を支えて頂けましたら幸いです。ありがとうございました。

<最後に>
アゲハプロダクションズは「ageHaの今後に関しましては、場所を問わずクラブイベントとして、新しいイベントやプロジェクトを提供できるように進めていく」とコメント。

今後の予定は、オープン記念日である12月31日(金)には最後のカウントダウンパーティーを開催。最後の月となる1月は数々のメモリアルなパーティーを。そして1月28日(金)~30日(日)は、FINAL WEEKENDとして最後のパーティーを開催予定。

最終日までのイベント情報や前売入場券等の取り扱いは、下記ホームページやオフィシャルSNSにて公開。
【ageHa】
HP:http://www.ageha.com/news/article/?id=4603

また、趣味でDJをやってみたい方から、将来プロを目指す方まで、DJの基礎知識から学ぶことが出来る『DJ検定』(https://www.japandj.com/kenteitop )にも是非チャレンジしてみてください!

「検定」と聞くと音楽の専門知識やDJ経験がないと難しい……などと思われがちですが、初級となる5級はDJ経験がなくても老若男女問わずに気軽にウェブサイトでの受験が可能です。

少しでも興味のある方は、Webサイトで簡易的に受けられる5級からチェックを!

※DJ検定は一般社団法人日本DJ協会が監修、(日本DJ検定協会 株式会社が運営)する日本初のDJに関する検定です。 

【一般社団法人 日本DJ協会】






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?