![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7996996/rectangle_large_type_2_854ee3e1ecaea689506e1798be42acea.jpg?width=1200)
Dreams come ture
まず、今日の話はまだ経験していない未来の話も含まれます。
そのため、現時点での自分の考え方です。
皆さんは、夢を叶えている人がいたらどのように見えますか?
・すごく尊敬するし、かっこいい生き方をしている
・才能に満ち溢れて今後が楽しみ
・人一倍努力して成功を掴み取った
まぁ、色々あると思います。
僕もこれまでにビジネス、スポーツ選手、歌手やアーティストなど色んな講演を聞いたり、テレビのドキュメンタリーを見てきました。
そこで感じるのは、失敗や挫折、孤独を乗り越えているということです。
僕は夢は300個近くあります。
●●を買うという小さな夢。
宮崎県に新幹線を開通させるという大きな夢。
色々あるんですが、夢が大きくなるにつれて自分だけでは叶わない。
周りの人や協力者が必要になることもあります。
そんな時に奥さん、旦那さん、友人や友達、先輩後輩、親など協力を仰いだりしますが、必ず全て協力してくれるとは限りません。
それだけなら良いのですが、場合によっては馬鹿にされたり、敬遠されたり、縁を切られたりすることもあったりします。
そんな時に孤独を感じで行き詰まり、取り返しのつかない事をしてしまったと後悔するわけですが、それでも叶えたい夢だったら乗り越える必要があります。
僕も今一番叶えたい夢があり、そのために日々行動しています。
それは現実離れしている部分もあって色んな人に話しても理解されないことも多いです。
人間関係だけでもこれまで沢山の人から色んな事を言われたり、連絡が取れなくなったり、信用しいてた友達から裏切られることもありました。
相手からすればこの人と関わらない方がいいみたいな事で、自分の想いが伝わらなかったり、何かが不足して嫌っていたかも知れませんが。笑
その一方で諦めずに進んでいると必ず協力者が出てくるのも事実です。
それは自分の夢に対して一緒に叶えたいと言う場合。
もしくは、その考え方や価値観が似ているから協力すると言う場合などです。
その協力者こそが、仲間と言えるべき存在だと思います。
なんか長々と話していますが、
最終的には夢を叶えるためには、沢山の犠牲を伴うし、失ってしまうモノもあるかも知れません。
しかし、それと引き換えに思いも寄らない協力者が現れたり、自己実現で達成感を感じることと思います。
”夢を追い続け諦めない”
”他人の夢を応援する”
”同じ価値観の仲間を大切にする”
そんな自分でありたいと思って行動しています。
寝起きの思いつきで書いているため、うまく伝わったかどうかわかりませんが。何か一つでも伝わってくれると幸いです。