
ヲタノヲタカラ<04>
お宝コーナー、わりと評判いいみたいです。今回も軽い感じで行ってみましょう。
東京都の伴ジャクソンさんからの投稿です。

出ましたハチマキ。もちろん非合法のブート商品ですよ。コンサート会場前に出てる屋台で売ってる物です。
これは伴さんが杉作J太郎さんとのユニットJJ祭のとき使ったやつですね。杉作さんもこのハチマキを巻いて、様々なメディアに出まくっていました。アレは2002年、JJ祭は雑誌『BUBKA』で連載をスタートするもすぐに終わってしまったんです。ええ、降板です。詳しくは吉田豪さんの著書『証言モーヲタ~彼らが熱く狂っていた時代』杉作さんの章を読んで下さい。
JJが連載を降りたあの時、担当の女性編集者が僕のところにすっ飛んできて「わ、私が悪かったんですかぁぁぁぁぁぁ」と涙目で叫んでいたことが昨日のことのように思い出され……るわけもなく、このハチマキを見てふと思い出した次第であります。JJ祭が連載を降りた翌月の『BUBKA』で「ごっしーのVIVA!VIVA!モーニング娘。」も終わりました。2002年のことなんてすぐに思い出すわけないですね。

これは僕の私物なんですけど、爆音娘。や、なっちの卒コンでも使用しました。今回撮影のために引っ張り出したところ、結び目が残っていましたよ……。これを肉眼で確認するのは2004年1月25日以来かな。
しかしなんで青なんですかね? 赤とか黄とかピンクとかカラーバリエーションなかったのでしょうか。いや、ありましたよね。ピンクのテカテカの生地で黒文字が入ったやつとか見た記憶ありますよ。
でも僕の周りには青地に白抜きの地味なハチマキが流行っていた……いや、流行っていませんね。僕も滅多に着用しませんでしたし、杉作さんも半分怒りながら巻いてたはず。これは我々がモーヲタとしていちばん狂っていた時代を象徴するグッズなのではないかと思います。ヤケクソ感も多少ありましたよ。とはいえブートですからね。コレクトの対象にはなりませんから。でもね、なんか捨てられないんです。同じ時代を生きた伴ジャクソン氏も似たような気持ちなのではないでしょうか。ああ、久しぶりに杉作さんにも会いたいな。