見出し画像

note32日目_セットアップ完了!!!今日から新しいM4pro Macminiがメインマシンになりました♪ヤバイほどサクサクです。

こんばんは、Johです
今日もつらつら書いていこうかと思います

もう、今日はこの話題しかないでしょうってことで、昨日注文したM4pro Macminiがもう届いて、この文章もM4pro Macminiで書いています


昨日の日中頼んで、翌日届くとか日本の運送業者の方には感謝ですね

テンション爆上げでございます♪


【実物】M4pro Macminiは吊るしモデルで十分最高ですよ♪


というのも、今年の正月まではMacmini買うつもりもなかったんですよw

で、なんでこんな一月で買う気になったかというと、完全に4Kモニタをアマゾンの初売りセールで買って27インチのデュアルモニタにしたからなんですね

あと、実は大きかったのが、デスク自体をIKEAで買い足した天板をDIYして、広いL字型の本気仕事用デスクに改良したんです

そしたら、もうこれまでなんちゃって軽作業用だったのが、本気クリエイティブデスクになったので、いろいろ引き出しをつけたり、袖机つけたりとカスタマイズして行ったところ、もはやガチ仕事環境ができてしまったわけです

それならもっとこのM3 Macbook airをクラムシェルで使うという中途半端なやつじゃなく、しかもガチ速いM4pro Macminiならもっと快適なんじゃないかという思いが徐々に高まって今に至ったというわけです

とにかく、煩雑さがなくデスク上がスッキリして気持ちいいです

しかも静か!

昔のポリタンクのようなでかいのか懐かしいですが、それより遥かに小さく、超高速!!!

もう、これ異次元ですよw

しかも、このタイミングで新品のM4pro Macminiがネットショップで2万円引きとかなら、今でしょ!?

(今見たらさらに安くなってるw 約195000yen…)

ってことですね?w

で、遂に買っちゃいましたよ!!

まー、速い!!

サックサクのサックですよ!

もちろんこれまで使っていたM3 Macbook airも24Gメモリ1TSSDで普通に快適ですよ

ただ、実際プレミアで重いデータを重ねるとやっぱりもっさりしたり、イラレでもB全サイズのポスターを高解像度で出力したりすると、重さは拭えなくて、気にはなってたわけなんです

そして、半年前にアップルで正規購入したので約32万で、2週間ぐらい待たされました

しかもそこそこいい値段ですよね

で、今回のM4pro Macminiですが約198,000円ですよ!



もちろん、本体のみではありますが、周辺機器は全部あるので問題ないし

ベンチマーク上だけだと、M3より速いM4より約1.5倍〜約2倍の性能って...

もう、信じられないくらいの進化ですよねww

2年前にM2のMacminiの新型が出た時も買って試したんです
もちろんM1のMacminiの新型が出た時も買って試しました

その時の感想は、言うほど大して速くないなって思ってしまったんです

それと、一番のネックだったのが、あの筐体だからなのか、Bluetoothの仕様なのか、とにかく不安定だったのが、気に入らなかったんですよ

なので、結局どちらも返品してしまった経緯があったんです

それが今回ですよ

もう、この可愛い小さい筐体に、

Thunderbolt5ですよ!

さらに吊るしモデルで24Gメモリに512GSSD

最高過ぎますよね!!!


これは、絶対みんなにおすすめできる近年最高のコスパモデルだと思います

一部ではM2 Maxと同等ぐらいとかいう話も耳にしたり・・

私が2020年の春に気合い入れて買ったIntel版のMacbook air i7 16G 1TSSDの22万はなんだったんでしょうかwww

ほぼフルモリだったにも関わらず、イラレさえそのままだとまともに動きもしなかったです
プレミアなんてもっての他でした..

で、そのあとしばらくしてeGPUをAMDのRX6600XT繋いで運用していたんです

それでも合計したら30万超えとかですもんね

今回買ったこの可愛いM4pro Macminiは198,000円ですよ


何度も言わせてください!!

コスパ最強すぎますwww

しかも超高速!!!

いやー、やっと時代が追いついた気がして感無量です

こういうのを待っていたんですよね

30年前にこのマシンが欲しかったです

今まで何台高いMacを買って来たことか…

初代iMacボンダイブルーも発売日に並んで買いましたし

あの頃はUSBのホットプラグを統一規格に世界を巻き込んで変えたAppleの戦略は本当に凄かったですよね

Power bookG4チタニウムも買ったし、G4のミラードアドライブも買ってはCPUの交換カスタマイズとかもしましたよね

DTPの黎明期は戦いでした

20インチのブラウン管モニタも買いましたしね

あれはめちゃくちゃ高かった…

もう今まで高額なApple製品を何台買って来たことか…w

でも、このMac miniは理想ですね!

ある程度値段もこなれて、しかも普通に快適に使えるマシンが揃う時代に…

やっと私が目指していた環境が整ってきた気がします

なので、本当にやるなら今なんです♪

とりあえず、4月からapple intelligenceが使えるってアップルからも正式リリースがあったみたいですし

今年は春以降、日本でもAI元年になる予想がされていますよね

私もそこに照準を定めて色々準備もして来たので、まさにここから本格的な勝負、色々頑張ろうと思います

やっぱり環境整えることって大事ですよね♪

一応、デスクや部屋は常に綺麗にしようと心がけています


いらないものもすぐ捨てる

売れるものはすぐフリマアプリで売る

アップル製品はリセールがいいので、私は最近は最新モデルにすぐ変える方が時間的なコスパがいい事に気づいたので、どんどん新型マシンに循環させる方式に変えました

なので、新型モデル購入は時間を効率化するための手段です

変なこだわりで古いモデルを持ってるのは基本もう辞めましたw

今年も、身回りもシンプルにミニマムにミニマルにどんどん進んでいこうと思います

年末に今年はいい年だったねとみんなで言い合いましょう!

今回の内容が何かの参考になれば幸いです
本日もご覧いただき誠にありがとうございました


いいなと思ったら応援しよう!

Joh🌹iPadmini7で日々をデザイン
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!