見出し画像

【幼稚園児でも分かるHow To DJ】その③ 〜BPMと小節の数え方〜

初めまして。DJ Big Mouseです。

19歳からDJを始めて今年で11年目になります。
現在は主にYouTubeチャンネルでMix配信しています。

DJに興味があるけど
《何から始めればいいのか分からない》
そんなあなたの為に幼稚園児でも分かるくらい
分かりやす〜〜〜く1から解説していきます。

【幼稚園児でも分かるHow To DJ】
その③〜BPMと小節の数え方〜

今回は曲と曲を繋げる大まかな流れに沿って
曲を繋げる前に必要な下準備として
BPMを合わせる小節を数えるとはなんぞや?
を教えていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇曲と曲を繋げるまでの大まかな流れ
①選曲をする

②BPMを合わせる

③サビとイントロ小節(拍数)を数える

④次の曲に切り替える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①選曲をする

文字通り次の曲を選ぶという工程です。
選曲に関する記事も配信しているので是非参考にしてください。
まずは同じジャンルでBPMが近いもので練習することをオススメします。

②BPMを合わせる

『BPMとはBeats Per Minuteの略称で
1分間の四分音符の数を示す数字』by Wikipedia

ちょっと分かりにくいですよね。

平たく言うと曲の速さ(テンポ)のことです
メトロノームのように一定して1分間に何回自然と手拍子が打てるかと考えて貰えれば大丈夫です。

※BPMがずれていると何故ダメなのか?
例えば数十人が同じリズムで手拍子してる所に
少しずれてるやつが1人でもいるだけでもう最悪ですよね?

なので綺麗に曲と曲を繋げる下準備として、
今かけてる曲と次の曲のテンポを揃える必要があります。

③サビとイントロの小節(拍数)を数える

小節(拍数)とは先程BPMの解説で説明した自然と手拍子を打てるリズムで"一回の手拍子を一拍"と覚えてください。
※"一拍"のことを"一小節"とも呼びます。

まずは、今かけてる曲のサビの小節
次の曲のイントロの小節を数えてください。

例えば、
Aの曲のサビが32小節
Bの曲のイントロも32小節だった場合

Aの曲のサビの始まりと同時に
Bの曲のイントロをスタート
させると、
Aの曲のサビが終わると同時にBの曲のイントロが終わりますよね。

そのタイミングで曲を切り替えることで、
《Aの曲のサビの終わりからBの曲の歌い出しが始まる》
というミックスになります。

サビの小節数もイントロの小節数も曲によって様々なので、その都度数えて覚えます。

慣れてくると数えなくても小節数が分かる様になりますが、初めのうちはしっかり数えて覚えましょう。

④次の曲に切り替える

曲と曲を繋げる方法は大きく分けて2種類
《ミックス》
《カットイン》があります。

どうやって曲を切り替えているのか解説すると長くなるのでまた次回ちゃんと説明します。

○まとめ

BPMを自動で揃えてくれるシンクという機能も最近の機材ではほぼマストで付いていて、
ボタン一つで簡単にBPMを合わせることも出来ます。

昔のようにBPMを測って、メモしてシール貼って、
BPMを合わせて、小節を数えて、
なんてせずに誰でも簡単にDJ出来る様な時代にどんどん機材は進化していますが、

《何故BPMを合わせないといけないのか?》
《何故イントロの小節を数えないといけないのか?》

くらいはDJやる上で必ず理解した方がいいですよ!

ここ迄が曲を切り替えるに必要な準備です。
次回は曲と曲の繋ぎ方を教えていきます。

〜ご拝読ありがとうございました。〜




いいなと思ったら応援しよう!