![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22698431/rectangle_large_type_2_6eb7677ccf67422eb4088c1742eb266e.jpeg?width=1200)
テンポ116という魔法のリズム
音楽には無限の可能性があると本気で信じています。
DJである僕は好きな音楽を聞くとテンションが上って仕事そっちのけになってしまうので、あまり仕事中は音楽を聞きません。
ただし、本気で気合いを入れて集中するときだけ、音楽を聞いています。
その時に選んでいる曲のテンポが大体同じ位だなぁなんて調べて見ると、
テンポ116という魔法のようなテンポがあるようです。
科学的な根拠は僕が調べたわけではないのですが、プレジデントオンラインの記事で以下のような記載があります。
テンポ116と呼ばれるリズムが脳波と共鳴して、α2波という自然体で集中したときに多く出る脳波の出現を促してくれるという。α波はなごみやリラックス、α2波はやる気のアップにつながるものだ。テンポ116はマーチなどに代表されるように、1分間に116拍のリズムを刻むもの。
なるほど・・・
元記事
↓↓↓
そこで、自分が聞いているテンポを調べてみたところ、これが見事にテンポ116に近かったというわけで、これはDJとして珠玉のプレイリストを作るしか無いだろ!!!
ということで創りました。
10年後でも聞けるテンポ116(とそれに近い曲)のプレイリスト。
僕が好きな曲と、意図的に探したテンポ116の100曲リストです。
リモートワークでメリハリがつけにくい方も多いと思うので、ぜひこのプレイリストをご活用ください♪♪♪
https://www.mixcloud.com/dj141/tempo-116/
曲順に深い意味は無いので、ご自由にシャッフル再生しちゃってください!
色々とテンポ116にこだわって曲を探すと結構面白くて、
あのMichael Jacksonや、Buruno Marsの大ヒットソングもテンポ116に近かったり、大ヒット80'sソングも多いですね。
あとはBPM的にDisco多めです。
ちなみに、僕の京都時代のDJの大先輩である、
ULTICUT UPS!!のDJ TAHARAさんは、
BPM(テンポ)は105以上じゃねーと踊れねーやんけ〜
と良くおっしゃっていたのも思い出しました。
そんなULTICUT UPS!!さんが出されている、
SALSOUL ORCHESTRAのオフィシャルミックスCDもテンポ116が沢山あるので、お持ちの方は聞いてみてください〜。
Amazonで在庫僅少!!
Spotifyをお使いじゃない方のために少しだけYoutubeも貼り付けておきますね。
今日は土曜日なんで、最後はコレですね!!
では、みなさん、テンポ116で気持ちよく作業しましょう〜!!
追記
1時間のmix創っちゃいましたw
いいなと思ったら応援しよう!
![DJ141](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9821395/profile_f4afd0ba04a7b4fd5c59149fe67ff938.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)