![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5641665/rectangle_large_49989d52930cb21f1a3c9282c2a34f8f.jpg?width=1200)
セルフビルドの学校、開講!
ずーっとカミーと解体作業をしてきたのですが、やっと再生へと舵を切りました。嬉しすぎる!!
マルマド舎は、
ここを何にしたい、というよりかは、
ここで北海道の古家の改修方法を学びたいっていう意味合いの方が強いんです。
移住したい人がいても、空き家はあるけど、手を入れないと住める状態ではなくって、だから改修後のイメージがわかないひとは、諦めてしまうケースが多い。
北海道は特に寒いから古家より新築のあたたかい家が好まれる。だから古家でも(まあまあ)あったかくってかっこ良い物件にできたら、みんな古家をなおしてくれるんじゃないかなって考えたわけです。
自分たちでそれなりに直すことはできるけど、やっぱり大工さんやその道のプロに聞いて、正しい方法で改修したい。その過程からオープンにみんなとシェアしようと、セルフビルドの学校を企画しました。
そして、第1回目が1月21日にー!!
////////////////////////////////////
セルフビルドの学校
大工編Vol.1『破壊から再生へのはじめの一歩!柱と土台と窓の交換!』
講師:「yomogiya」中村さん
http://yomogi8.net/
////////////////////////////////////
実はこの企画、1年前からやりたいと言っていて、やっと実現したのです!(note参照)
当日は7名の方に参加いただきました。
内容がマニアックすぎたのか、だいぶマニアックな方がたが...
鍛金職人さんや、家具職人、趣味でジャンベをつくっている美術の先生、そして大工見習い。。
みんな今さら何を学びたいんだー!と講師の中村さんに突っ込まれながら、大工さんの技に興味しんしん。
内容は次の記事にまとめますー!
#セルフビルドの学校 #北海道 #古民家 #リノベ #yomogiya #美流渡 #岩見沢