ビーコルの試合を見に行くのに必要なこと
いよいよiPhone16シリーズが発表されましたね!2世代前のシリーズを使用している私としても気になるところですが、お小遣いのほとんどをビーコルとライブ(フェス)&たまの飲み会に捧げる自分としては、今回は他人事として余所見を決め込むことにしました。
さて、ビーコルのプレシーズンゲームも始まり、チームのメンバーも続々と集結し、気分はもう2024-2025シーズンに突入してきています。ビーコルを応援し始めて2年目の私としては、今シーズンも全力で楽しむ準備を進めていきたいところ。そこで、自分自身に言い聞かせる意味も込めて、試合観戦に必要なことを改めておさらいしてみたいと思います。
また、去年の自分がW杯でバスケットボールにハマったように、「今年のオリンピックを見てバスケに興味を持った!」という方に向けても、少しでも参考になれば嬉しいです。
1. チケットの購入
まずは、チケットを事前に確保することが重要です。ビーコルの試合は人気が高く、売り切れることもあります。河村選手の退団で動向は不明ですが、クラブ公式サイトやビーリーグチケットで事前に購入し、希望の座席を確保しておきましょう。(ファンクラブに入るとベターです)
チケット購入方法:
公式サイト: 横浜ビー・コルセアーズの公式サイトで試合日程や座席状況を確認し、スマホやPCからオンラインで購入できます。
2. 試合会場へのアクセス
ホームの試合は主に横浜市内の会場(国際プール、BUNTAI、平塚総合体育館)で行われますが、アクセス手段を事前に確認しておくことが大切です。公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅やバス停から会場までの道のりを調べておきましょう。駐車場はあまり期待をしない方が良いです。BUTAIでは近くに横浜スタジアムがあるので、野球と重なると大変だと思います。国プではそもそも近隣に駐車場が少ないのでブルーラインでの来場が間違いないです。(心臓破りの階段を登りましょう)
主な試合会場:
横浜国際プール
BUNTAI(横浜文化体育館)
3. 試合当日の持ち物
試合観戦を快適に楽しむために、以下の持ち物を忘れないようにしましょう。
チケット: スマホ(電子チケット)または紙チケットを忘れずに準備。
身分証明書: 年齢や身分を確認する必要がある場合に備えて、身分証明書を携帯しておきましょう。(特にキッズから中学生)
ビーコルグッズ: チームを応援するために、タオルやTシャツなどのグッズを身につけると、より一体感が味わえます。(当日、会場で買うのも最高)
飲み物・軽食: キッチンカーで売られているフードやビールは会場に持ち込めますが、持参した缶ビール等はNGです。正直なところ、試合展開はスピード感があって激しいので試合を見ながらゆっくり飲む時間はありません笑
子連れの場合は、こぼさないようなお菓子を持っていくと良いです。
4. 試合観戦のルール
会場ごとにルールが設定されていますが、基本的なマナーを守ることが大切です
応援マナー: チームを応援する際は、近くの席の方の存在を忘れずに熱いブーストをしましょう。(クダを巻いたり、ぶつかったり、怒鳴ることはないように!そんな人いないので完全に浮きます。)
応援グッズはなんと言っても「ビークラップ」。
まぁ、ただのハリセンです。笑
これは必ずゲットしましょう。音楽に合わせて叩く叩く叩く!とにかく叩く!フリースローが決まったり、良い得点シーンでは広げてアピール!
ただし、隣の席の人や前の人を叩かないように注意。そして、何気に大事なのが、広げるときは絶対に胸の高さまで。これ厳守!後ろの人も会場を見たいのでマジ大事。
事前にグッズ購入はこちら↓
写真撮影・録画の制限: 試合中の撮影や録画時間などが制限されている場合があります。ルールを守ってSNSなどで素敵な写真で交流しましょう。試合後はSNSをひたすら漁りたくなりますので、ぜひ写真を見せてください。いいね!しまくります。
5. 会場でのイベントやサービス
試合会場では、試合以外にもさまざまなイベントやサービスが提供されています。美味しいフードのキッチンカーやファン同士で交流できるエリア(グッズ交換)や、フリースローコーナー。また、ボランティア?のブースターの方々がチームロゴのタトゥーシールを貼ってくれます。(うちの子はこれで大興奮。本当にありがとうございます。)
グッズ販売コーナーには選手グッズがたくさんあるので、時間に余裕を持って楽しみましょう。推しの選手のタオルを広げて選手にアピールしましょう。レプリカユニフォームやオーセンは手が届かなくても、背番号Tシャツは手頃な価格であります。(家着にしても良き)ぜひゲットして着用してブーストしましょう。忠誠心が爆上がりです。
個人的にはなんと言っても「B -ROSE」のパフォーマンスに注目です。正直、日本一のチアリーディングチームと言って過言ではありません。もう、BーROSEだけでもペイマネーする価値があります。
6. ビーコルブースターとしての心得
ビーコルブースターの先輩方は、ビーコルを熱く愛しつつも節度を持った良い方が多いと個人的に感じます。ヤジや荒れた応援は無く、ビークラップを一心不乱に叩き続け(とにかく叩く叩く)、負けが決まりかけた試合だって声を出して選手を鼓舞する姿が印象的です。もしかしたら、私がたまたま良い人ばかりを見ているのかもしれませんが、SNSでもビーコルブースターのコミュニティはあまり荒れていない印象です。
「ビークラップ」としてツイッターが盛り上がったのも、まさにビーコルブースターらしい一体感でした。誰かがビーコルブースターを紹介するときに「ビークラップ」と投稿したところ、皆でキャッキャと盛り上がり、いつの間にか自らをそう呼ぶようになったのは楽しい思い出です。私も今シーズンはビークラップの一員として頑張ります!
ダラダラと書いてしまいましたが、ここで言いたいことは一つ。
良い意味で「郷に入れば郷に従え」ということです。
例えば、横浜国際プールのキッチンカーには美味しいメニューが揃っていて、ついついビールを飲みすぎてしまうこともあるかもしれません。ビーローズの美しさに見とれて試合そっちのけになる人もいるかもしれませんが、そんなときこそ節度を忘れず、応援するチームに迷惑をかけないことが大切です。他のブースターの皆さんをお手本にしながら、節度を持ちつつも全力で楽しむ。そして、チームを勝たせる空気作りに参加する。これが、昨シーズン私が学んだ、ビーコルの試合をより一層楽しむためのコツだと思います。(まぁ、楽しみ方や応援の仕方は人それぞれかと思いますが)
まとめ
ビーコルの試合観戦は、しっかりと準備をすればさらに楽しめること間違いなしです。チケットの購入、アクセス、持ち物、観戦マナーなどを事前に確認し、試合当日を思い切り楽しんでください。河村選手はNBA挑戦し、新体制となりましたが今こそチーム一丸で盛り上げていく時です。
全力で応援し、チームの勝利をつかみとりにいきましょう。Go BCor!
公式の観戦ガイドはこちら↓
おまけ
国プに通うためには、事前に体力作りをしておきましょう。