![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88581950/rectangle_large_type_2_cc96b57bc742cb32e294fca70313e102.png?width=1200)
トミーのしごおわメシ 第13話 休日昼のダラ飲み!ビール絶対のチリチキンを作り出せ!
お久しぶりです
久々のトミーのしごおわメシシリーズです!
8月末に引っ越しがありキッチン周りの環境が変わったり同棲が始まったりでなかなか従来のような私利私欲丸出しの食生活を送れなかったので更新の機会がなかったけどやっと落ち着いてきたので更新!今回の記事はもはや"しごおわ"でも何でもないんだけど、やってゆくぞ!!!
乾きもんっていいよね
ベランダにキャプテンスタッグのアウトドア用チェアを出してウイスキーを傾けていた去る休日。
濃い酒を飲んでいるので味が濃くて尚且つ量の少ないつまみが欲しいなと、本来ジャーキーでもあればいいんだけどジャーキー買う余裕もないのでベーコンをカリカリに炒めて爪楊枝でチビチビつまんでいた。食べ切ったところでベーコンは毎日の朝食にも食べている貴重な資源と判断したので別のつまみ!チリチキン作るぞ!!!
小遣い欲しいから有料記事設定はするけど作り方の部分は全部見せる(理由はこの後に出てくる材料と調理工程の少なさにある)のでおたのしみに!!
最近さあ・・・
みんな、柔らかい肉が好きすぎじゃねえか?!しっとり柔らかムネ肉とかさあ、ホロホロ角煮とかさあ!!!
おいしいのは分かるけど柔らかいもんばっか食ってるとアゴ弱くなるぞ!ムネ肉なんかパサパサであればあるほどいいんだから!少量をチマチマつまむためにも、チリチキンはガッチリ焼いて硬めに仕上げていく!
材料
鶏肉(今回はムネ肉切らしてたのでモモ肉)…適量
塩…鶏肉に対して1%
チリパウダー…塩1に対して10〜お好みで
こんだけだ!!!!
薄切りにしてまぶして漬け置いて焼くだけ!!!!!
ちなみに今回使うチリパウダーはS&Bのやつ!チリペッパーじゃなくてチリパウダーなので要注意ね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88584981/picture_pc_93375e3f50552606cee455f89ed73769.png?width=1200)
チリパウダーとは唐辛子のほか、クミンやオレガノ、にんにくなどが配合された簡単お手軽な粉なのだ。酒やレモン汁と具材を漬けおけばファヒータも作れるよ!
今回のメニューはチリパウダーなくても赤唐辛子もニンニクもオレガノもクミンも家にはあるでしょ?誰でも作れる!
袋のやつはネットで探すの大変だったけど瓶のやつはあった!袋のやつはA-Priceとかの業務用スーパーにあるかもよ〜
まあいいや、やってくぞ!
お肉を薄切りにする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88584694/picture_pc_7adae65f03b98eeaf80be776ef3fab4b.png?width=1200)
5mm厚さ程度の薄切りにする!半解凍状態の方が薄切りにしやすいよ〜 薄く切ることによって火が入りやすくなり硬くなりやすいと思う!
調味料と合わせる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88584744/picture_pc_e0c9ccf5a9b38436036f7ba5d635d173.png?width=1200)
塩とチリパウダーをドン!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88584762/picture_pc_71d7a9bc25dd0a971f195d83d7dc892b.png?width=1200)
フリフリもみもみして・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88584782/picture_pc_7bbc1e48ed1a7f01c113413d18808aa6.png?width=1200)
しばらく置いておく
10分も置いておけばいいかなと思うけどここで長時間かければかけるほど塩の効果で肉の水分が抜けて硬くなると思う!
アルミホイルに並べて・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88584963/picture_pc_e891ef0a5b7e140e37be84a7f4028806.png?width=1200)
オーブントースター230℃で19分!まあ火が入れば何分でもいいや
硬くしたければレンジでガッチリ火を通してからオーブントースターで焼き色だけ付けても良いかも!
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?