チキチキ多摩さんぽ 遠征編 ハワイに行きたいのにセントレアで降ろされた
遠征からしばらく経ちましたが書きます
今回のハワイ遠征の航空券を用意するにあたって、お袋側のトラブルがありもたつきが発生したため最も安い航空券は中部国際空港で12時間のトランジットのあるものになりました。
急にハワイに到着せず少し助走を付けるという意味でもとてもいい12時間になったかなと思います。
イオンモール常滑は今まで見た中でもかなりデカいイオンで、知る中だと越谷レイクタウンの次くらいにデカいのではと思います。
当日は朝からかなり雨が降っており殆どを屋内で過ごすことになりました。
1つのイオンの中にヴィレッジヴァンガードが2つ入ってて、しかも片方は中古のお店だったのがかなり印象的でした。
昼食はパルメナーラという、こっちの方にはないフードコートのファミレスで食べました。
「幸せのパルメナーラ」というタイトルの、パルメナーラというパスタ料理に生クリームをぶっかけた派手な料理をいただきました。
熱々の鉄板で提供されるのですが、生クリームのせいで料理全体の温度が下がってしまっており、大失敗でした。
今回の動画では珍しくアフ・レコでないシーンを使用しています。
ぬいこさんとのかけあいを、録画の通りに文字入れしました。なかなかチョケてて個人的にはいい編集になったんじゃないかと思ってます。
この動画の次の動画では場面がジャンプしてハワイの朝からスタートします。
この動画は時系列としてはチキチキお酒飲み常滑〜JAL機内編の直前にくる形になります。
入国はわりとスムーズにいきました。
手荷物が少なかったのと(ハンドポーチ1個)預け荷物も分かりやすい形のカバン1つだけだったので乗降もスムーズでした。
入国審査の担当官は日系の人でした。色々質問されましたが、渡航の目的も滞在地もハッキリしていたため高校卒業レベルの英語で問題なく対応できました。
常滑のマーゴの湯にシック・クワトロの髭剃りを忘れてきたのが次回の動画の引きになっています。