今週のまとめ(2022/02/13)
今週もあっという間だった。
今週の出来事と雑感
先週の火曜日から今週の月曜日までは、保育園が閉園だった。妻の実家で見てもらおうと思っていたが、息子も感染しているかもしれなかったので、リモートワークをしている妻と二人で見ていた。
子供を見ながらの仕事の出力は、最低50%程度になる。子供を見るのを交代交代でしていると必然的にそうなる。子供を見ながらの仕事は、まぁ、寝てくれていればある程度、集中してできる。8時間の半分の4時間のうち、1時間程度くらいだろうと思う、仕事ができるのは。あとの3時間は仕事にならないか、作業程度ならできるか、という感じ。なので、まぁ、運が良ければ5時間+αくらいできるだろう。8時間からすると、運がよいと、62.5%+α、運が悪いと4時間+αなので50%+αという感じ。夜か朝に3時間程度仕事をすることで、7時間から8時間程度にもっていっている。ただ、それはいつもやっていることで、そもそものベースが11時間程度働いているので、それをベースにすると63%+α、72%くらいの出力になる。前提として二人でリモートワークをしているときに限るので、パートナーが外出の予定がある場合は難しい。
今後もコロナにおける閉園もあるだろうし、コロナに関わらず、保育園に息子がいけないことは、今後もよくあるだろうから、これをベースに考えておきたい。
centered(https://www.centered.app/)というアプリを使い始めた。よい気がする。要はポモドーロツールなのだけれど、いくつかの工夫があって、集中できる。
読んだ本や記事、行った場所
ズーラシア
子供がそろそろ動物に反応するかと思ったが、周囲の人間に興味をもってしまい、まだだった。自然や野生動物について、どのように彼に伝えてるかなどを考えた
エンベデッド・ファイナンスの衝撃: すべての企業は金融サービス企業になる
不勉強な分野だが、「銀行は不要になるかもしれないが、銀行の機能は不要にならない」という言葉はその通り何だろうな。
ドント・ルック・アップ
笑ってしまうが、笑えない、よく出来ている映画だった。一方で、ネタっぽい表現の多くがいまいち意味がわからないものもあり、そこが気になった。別の文化圏の映画なので、しようがない。
データ視覚化のデザイン 単行本
データダッシュボードを作っているので、いくつかのグラフの作り方について勉強になった。