![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51586881/rectangle_large_type_2_4f8ea8615616563e05270cb569335bff.png?width=1200)
【芋ジャー005】SPALDING トップス
メーカー:SPALDING
入手先:たんぽぽハウス高円寺店
値段:630円
スポルディングは1876年に創立されたアメリカのスポーツメーカー。バスケットボールが主だそうだが、皆ご存じの通りスポーツ用品以外にも幅広い幅広いラインナップで生産している。
「SPALDING」と聞くと、スポーツウェアよりも、ディスカウントストアで格安で売られているスニーカー(防水)。というイメージを持つのは私だけだろうか。
芋ジャージは熟成される事で「逆にアリ」とか「一周回って」みたいな現象が起こったりするが、このジャージに関してはそれが全く通用しない。機能性優先でファッションにパラメーターを振っていない。この潔さが私は好きである。「絶対コーデに取り入れさせないぞ」という気迫すら感じさせる。
オシャレの為でなく、夜でも目立つための蛍光色。学生ジャージだとしたらベストのカラーリングだ。
胸元の刺繍。幼少の時に見たロゴデザインと大きな変化が無い。ロゴ下の丸星マークは最近は使われていないようだった。
左腕にもロゴの刺繍。えらく直球な「ACTIVE SPORTS」の文字。
首のタグには「REFERS THE SPIRIT OF FREEDOM SELF-ASSERTION」というメッセージ。さっきの刺繍よりも大分長い。信念は内に秘めるタイプなのだろうか。
一生懸命翻訳したが、分からず。多分着る者のスタイルを後押しするみたいな意味だと思う。
ジッパー。本来のロゴはスクイーズな変形型だが、こちらはストレート。生々しい汚れとくすみに思いをはせる。
リバイバルや、価値観の大きな変化が起こるファッション業界において、全く登板とならなそうなこの一着。ある意味レアな存在なのかもしれない。