
I'm sorry, I don't do this!
こんにちは、またまた医療通訳してたころのお話。
医者って患者さんの悩みを解決してくれる人??
お医者さんにも やりたくない! があります。
患者さんが要望しても拒否するんです。
ある日、女性の患者さんに担当してたときの事です。
彼女は生理痛が酷いので、ピルの服用をして生理痛を軽減したい、という事を伺ってから診療にはいりました。
ピルの処方の用途には、、、
バラバラな生理の周期を期間を整える、
旅行に行きたくて一時的に生理の周期を変える、
生理痛を抑えるため、
ニキビの荒れを抑えるため、
避妊するため、etc...
と、さまざまなケースで同じピルを使用することが出来ますよね。
その日も、ドクターは医療メモを残すのでいつも通り患者さんに質問していました。
いろいろ質問をしていくうちに、
『避妊としても使いたいです』と患者さん。。。。
がびーーーん!! (-_-;) (←私)
この先生は避妊用のピルの処方はしてもらえないのです!
直ちに、診察室から追い出されてしまいました。。。(-_-;)
私はちゃんと患者さんと事前にピルの使用目的も確認したはずなのに、、、、
通訳の私に初めから話してくれてれば、ちゃんと処方してくれる先生にお願いしたのに。。。。
ドクターに処方箋をお願いしても出してもらえない。
患者さんの彼女はもう怒って、怒って。
『なんで追い出されたんですか?』って。
先生ごとに個性があること、理由も説明したんですけど、
『医者でしょ??なんで処方してくれないわけ?』
って全然理解してもらえませんでした。
この女性のドクターは自分の信念に従って診療する先生で。
むやみに薬は出さない、
若い女の子とかが薬の処方をお願いすると、太るよ!って言うし。
避妊に協力はしない。
個人的には興味のある先生でしたけど、診療はとても厳しい先生でした。
通訳入るときもドキドキしてました!(;^_^A
でもさーーーーーーー、なんで言うこと聞かなきゃいけないの??
って思う時ない??
普通の生活でも、職場でも。
理不尽な扱いされたことない??
立場とか、年齢とか関係なく、人間として対等でいられる関係ってすごく憧れる。
ここオーストラリアでは割とみんなが普通にしている気がする。
もちろん、人としてのリスペクトはするよ。
患者さんだったり、ドクターだったり、初対面だったり。
でもなんだろうな?
わたしは人一倍、必要以上にそういう立場に吞み込まれていた気がする。
ボスとか、ドクターとか、先輩とか。。。。
職場の中でフランクに人間関係が築けないでいた気がする。
わたしの中にいるわたしを制御して苦しめる何かがいた。
名前のタイトルが違っても、みんな同じ職場のチームの一員。
わたしはすごく偉いんです!
みんなと同じくらい偉いんです!
何もしてなくても偉いんです!
仕事休んでも偉いんです!
わたしはこんくらいのモチベーションで良いと思う♡
みんなはどう?
対等な世界を生きていきませんか??
いいなと思ったら応援しよう!
