HOW ARE YOU??
もうさ、日本人だからさ、挨拶は基本じゃん!!
体育会系だからか?? ( ´艸`)
でね、わたしの習った挨拶を英語にすると、、、、
『How are you?』と聞かれたら、、、、
『I’m fine, thank you. And you?』 と決まってたんだよ!!!
何度も繰り返し、繰り返し、気づいた!
誰も聞いてねーーーーーーーーーーーーーーー。"(-""-)"
ってか、丁寧にお返事してくれる優しい人もいるけどね。
あー、頑張って英語を喋ろうとしてるのね!と相手にしてくれる優しい人も沢山いるのですよ。この世には。
が、この時は、ここHayman島に働きに来てたので、普通の生活にこんな会話はまずない!!
なんかね、日本でも『こんにちはー』って挨拶するけど、いちいち一人一人から『こんにちはー』バックしてもらわなくても、素通りするよね??
そんな感じ!! (^^)/
ホントに仲良しで、具合悪そうで、大丈夫?元気ないね?と思ってるときに、『How are you?』ってアイスブレイクして会話に続けるよ。
でも、挨拶程度のすれ違いに使う、目が合っていう社交辞令みたいな 『How are you?』は、違ったーーーー!!てことね。
それから!!!
『I'm fine, thank you』の ❝Fine❞ は 私の 『元気です♪』じゃなーーーーーーーいんですよ。
なんて言うかな? キャラじゃない!! わたしの事知ってる人は分かりやすいと思うんですが、、、、
知らない人がいると思うので、もっと説明すると‼‼‼
ちょっと高級ホテルをイメージして、ドアマンが立っていて、ドアを開けながら『How are you, madam?』と言いながらドアを開けてくれました。
『I'm fine, thank you』って、気品の良いマダムが、ドアマンに丁寧にお返事するけど、それ以降の会話は続きませんよ!的な。
イメージできたかな??
私だったら、こっちなのよ。
『I'm gooooood❤』 ( ´艸`)
『fine』って元気って感じしないです。今の感じだと。
言葉って変わるし、時代も変わるし、これも変わるかも!?
❝fine❞って文法的には間違ってないし、シチュエーションにもよるし。
ここで私が押してる英会話は、もっとフレンドリーな会話だからってことね。
❝fine❞ってちょっと冷たいというか、逆に怒ってる??なんかあった??って思っちゃう。
これは、また私の気持ちを入れて言いたいから、また聞きたい方はZOOMの時にでも♪ 聞いてくださーい。
それとか、他にも私がスルーしているような事もあったら、その時にまたいろいろ話しましょう。 (⋈◍>◡<◍)。✧♡