見出し画像

WSOT小金稼ぎ

WSOTの個人戦参戦の話

今回Bybitの開催する個人戦の出来高ランキングに応じて、
各カテゴリーで
1-100位       300ドル
100-1000位 150ドル
1000-4000位 40ドル
4000-5000位 15ドル
の賞金が出る大会が開催さていました。

そのランキングの100位を確認していると
レイヤー1       5000ドル/日
ラージ            15000~20000ドル/日
web3&ミーム 4000~5000ドル/日の増加

コレをみて2日間連続で500ドル以上の取引をした場合は2倍になることも考慮すると消費数十ドルの消費で450ドルはいけると読みました。
(マーケットインパクト・裁量の腕は無視します)

極端な話原資10000ドルなら IN/OUTの往復で20000ドル*2の40000ドルになるんで一瞬でランキング上がります。
ラージですら7万ドルの取引高で600~700位だったので余裕だったと思います。
邪悪な事するなら複垢+友人紹介で合計30万ドル取引すれば完了です。
450*複垢分 + 1500ドルは抜けるイージイベントだったと思います。

余談:WSOTのチーム戦参戦の話

余談:チーム戦にも出て初日、二日目と稼働させて+10%ぐらいの利益が出ていたのに-20%…
損益バグが発生して、様子見のためにbybitのbotは停止させていました。

bybit側に問い合わせ
直ったらしい(直っていない)

二日後

何かはく奪されてる…
Ritchmanさんベースなので違反となるような事はないはずなんですけど…
問い合わせてもテンプレメール

Discordを除くと同じような状況の人が何人かいました。謎裁定です。
赤枠を読みましたがどれにも該当してなかったので原因がわかりません。
最高キャンセル数は注文履歴から1分間に6回が最高で複垢はしてませんでした。
解除も原因の深堀も労力に合わないと判断
チーム戦は退場で終了です。

WSOTの個人戦100位以内狙いの話

レイヤー1       5000ドル/日
ラージ            15000~20000ドル/日
web3&ミーム 4000~5000ドル/日の増加
という話をしたと思いますが、
最終日
皆追い上げをかけるためか物凄い速度で出来高が増えます。
概算ですが、下記のような感じでした。
レイヤー1        48000ドル/日
ラージ             追ってなかった為不明
web3&ミーム  48000ドル/日

個人的には最終日前*1.5倍ぐらいと読んではいましたが、
あながち間違っていない追い上げっぷりでした(間違っていた)
1-100位を狙ってしまったことへ後悔です。


WSOTの個人戦100位以内狙いの話(続き)

最終日執筆時点16時ぐらいだったはずですが、
残り3時間の間、大きく速度が変化しました
当日の夜中0時のスクリーンショットを確認したところ19時間
レイヤー1は、1.6倍 web3&ミームは2.0倍になってました。(今まではなんだったんだ…?)
ラージキャップは順位600台だったのですが特別順位が変動している感じはなかったので上位出来高同士で無駄に争ってたという事になります。
(不毛すぎる…)

目標地点がわかりやすい大会賞金は狙ってはいけない。


総括

今回は100-1000位は明らかにイージだったので
そこを狙う方が時給換算的で割がよかったと思います。
目的の椅子代ぐらいは稼げましたが不毛な競争でした。

Botterは儲からないからやめた方がいい。



いいなと思ったら応援しよう!