![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136337376/rectangle_large_type_2_0ae7becf32291d3d5b3982c4fc2e48f0.png?width=1200)
Photo by
green1010
挑戦を応援しています。
郡山りょうさんと村田きょうこさんに、サインをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712364925762-GdUNGROXKM.png?width=1200)
どうやら郡山りょうさんとは、同じ年のようで、「凄い挑戦だなぁ」と思います。村田きょうこさんのときも、同じように思ったのは間違いないのですが、既に参議院議員としての貫禄すら出始めた「きょんきょん」に比べれば、政治の世界に縁がない中で、政治の世界に同じ世代で飛び込んだ事実に、「さらに驚いた」としか言いようがありません。
確かに労働組合の世界にいると、政治の世界と接する機会も多いですが、企業内労働組合に所属する以上は、「異業種交流」の域を脱することはなかったな、と思っています。
翻って、「自分は何か挑戦をしているのか?」と問えば、「してないなー」としか思えず。「色々、がんばらないといけないな」と思う次第です。
心理学者アドラーによれば、性格は、①生得的なものではなく、②対人関係の問題を解決するために身につけたもので、③自らが変わろうと決心すれば、必ず変えることができると言っています。そう言えば、「嫌われる勇気」という書籍の中でも、「変わろうとしていないだけだ」という一節があったように思います。
確かに、「変わりたい」とは思っていませんが、「また、何かに挑戦したい」と思い始めたお年頃。郡山りょうさんと村田きょうこさんと会って、改めて「何かに挑戦してみよう!」と勇気づけられた一日でした。