![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126902989/rectangle_large_type_2_d1dda7991185c360c04b4828dd257e61.jpg?width=1200)
◆ 彩虹 ◆
2023年の漢字は『彩』。
ラグビーを通して
推しの存在で幸せに
今までと全く違った形になった1年が
2022年なら
2023年はそのベースに色を塗り
更に好いものにしたイメージ。
また中国語で虹は 彩虹 ツァイホン。
aikoの『No.7』という歌に
一見付からないように隠れていたら
目の前の虹が消えていった
いつも息を潜めて生きてきたのに
あなたに逢って溶けていった一
という歌詞があって
虹がここで幸せの象徴だとしたら
私はそれを今までたくさん
見逃してきたってことだけど
本当に息を潜めて生きてきたけど
推しに逢えてから
楽しい気持 嬉しい気持
心から 感じられることが増えた
そんなことを考えながら聴いてる歌。
奇しくも去年は熊谷で
たくさん虹を見た。
仕事の帰り道で、
ワイルドナイツカフェで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126902775/picture_pc_7d15e4b32e45721d868db5eda63ca2cd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126902763/picture_pc_2c3cf2fef6823c0e591cd70bc8d585f6.png)
だから ツァイホン:彩虹 の意味も込め
「彩」が2023年に相応しいと思う。
今年は
「私の病気は今年は治らない」
という残念ながら幸せとはいえない
シナリオありきの1年だけど
疾风知劲草
(激しい風は強靭な草が判る
=強靭な草は激しい風が吹いても耐えることが出来る、苦難や試練に耐える強い心を持てという例え)
気持を強く持って
幸せだった
2022年と2023年のように
楽しく日々を紡ぎたい。