見出し画像

ブログで洋裁教室!「手縫いの基礎編」洋裁が上手になるためには・・・

やっと、ブログで洋裁教室始まります!
裁縫の技術には手縫いとミシン縫いがあります。
まずは手縫いの基礎の基礎から~~

#1玉結びと玉止めのやり方

縫いはじめに作る「玉結び」 日頃 皆さんがやってる玉結びは満足できてますか?支障なければそれでOKです!
ですが、玉結びを作った後にビロ~ンと糸が残ってないですか?それをはさみで切ってないですか?
そんな2度手間はもうやめましょう~~
動画を見て一度で済むようにやってみませんか?

縫い終わりの「結び玉」もキチッと決めてください❗

#2ロウ引きの方法と指ぬきの使い方

手縫いで縫うとき、糸がよれてきて「あぁ~もぅ~~💢」なんてないですか?
ロウ引きをすると糸どうりが劇的によくなりますよ(^^♪
まつり縫いの時など、わざわざ色をあわせた手縫い糸をそろえるのは大変ですのね、ミシン糸で大丈夫! 
ロウ引きするとスムーズにできますよ❣ おすすめです❣❣

もう一つのおすすめは「指ぬき」

運針(並縫いなど~)は針を運ぶこと、

針の頭を指ぬきにあてて、押していくと、均一な目で一直線に縫うのを手助けしてくれます。

私が、学生の時に先生に言われたことは、

「使わないと思ってもはめといて!自然と使うようになるから!」


私からのおすすめの言葉です😀

今回は手縫いの基礎の基礎でした!

次回は並縫いやぐし縫いなど運針の基礎です




いいなと思ったら応援しよう!