![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138143759/rectangle_large_type_2_77023c19b3d7e9195d0e2467e6f86619.png?width=1200)
好きな方向のみ拡大縮小ScaleNU
Grasshopperでオブジェクトを拡大縮小する際はScaleコンポーネントがある
でもひょっとしたらもっと便利なコンポーネントを見つけてしまったかもしれない
Scale NUコンポーネントはXYZの各方向に好きな倍率をかけられる
![](https://assets.st-note.com/img/1713783050282-KeGkJ62xXt.png?width=1200)
例えばScale NUの入力端子Zに何も入力しなかったとする
するとZ軸方向の倍率はオリジナルのオブジェクトと変わらないまま
X、Y方向に拡大縮小をかけられる
![](https://assets.st-note.com/img/1713783499577-cvP5IEtylK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713783607335-EceKUYQ1AA.png?width=1200)
Grasshopperでオブジェクトを拡大縮小する際はScaleコンポーネントがある
でもひょっとしたらもっと便利なコンポーネントを見つけてしまったかもしれない
Scale NUコンポーネントはXYZの各方向に好きな倍率をかけられる
例えばScale NUの入力端子Zに何も入力しなかったとする
するとZ軸方向の倍率はオリジナルのオブジェクトと変わらないまま
X、Y方向に拡大縮小をかけられる