歴史ある建物の中のスターバックスで朝ごはん、林華泰茶行へ。

画像1 下にスターバックスのカフェが入っています。上がホテルになっています。下の年代の経った建物は日本統治時代に建てられたもの。
画像2 建物の由来が書いてあります。1929年…昭和初期に建てられた建物のようです。
画像3 お店のあるところはアーケードになっています。
画像4 お店の入り口
画像5 スターバックスの中に入ると、グッズを売ってるコーナーがありますが、これを目当てに入店する若い観光客の方も多かったです。
画像6 簡単に卵サンドとコーヒーの朝ごはん。台湾でスタバ?という感じですが、古い建物の中なので一度入ってみたかったお店。
画像7 品揃えはこんな感じ。
画像8 すぐ近くの林華泰茶行へ。日本人客が多いので、親切に応対してくれます。杉林渓の烏龍茶を購入。リーズナブルな順に阿里山、杉林渓(さんりんけい)、梨山の高山茶があります。標高が高いところで採れるものが良質。梨山が一番標高が高い。寒暖差が激しかったり土の違いが味に影響するという以外に、葉を摘み取る手間も大変ですよね。ちなみに阿里山で十分美味しいです。店員さんからは出来立て文山包種茶も勧められましたが、飲み切れる分を考えて1つだけにしました。(家に沢山中国茶があるので…)文山包種茶も香りがあって好きですが。
画像9 茶葉の売り場の奥は茶器などを販売しているコーナー
画像10 同じお茶屋さんの中庭。南国らしい木がありますね。
画像11 迪化街へ。上を見上げたら洒落た模様が。建物同士の繋ぎ目に結構段差があったりするので足元に注意⚠️

いいなと思ったら応援しよう!