見出し画像

医療事務を目指している人、既に働いている人へ お金事情と年収のあげ方(2/2)


病院勤務30年、ヘッドハンディングの経験もある
元病院事務スタッフが伝えるその方法


 1/2はこちら(※)


1/2の回ではその組織で出世することが
年収を上げる近道だとして、

そのために筆者が取り組んできた方法を
お伝えしました。

ただ、主任止まりでしょう。

今回は、係長以上になるために、
または、より条件の良い病院へ
転職するために必要なことについて
お伝えしていきます。



14.どこへ行っても通用する
「病院事務スタッフ」になる



組織に長くいると、
誰でもそこの仕事の流れを
覚えます。

勤務年数の長い=仕事ができる人 
ではありません。

根本的なことを理解しておかないと
本当の実力はついていきません。

メッキはメッキ。

後輩達も、たちまち見抜いてしまうんです。

後輩スタッフからの質問に対し、
自分の見えている世界の言葉で会話し、
通り一辺倒のことしか伝えられないので、

信頼関係が徐々に損なわれます。


それは患者さんに対しても同じ。


応用が効かないので
質問されても的外れな回答をすることになり、
新たなクレームへ繋がりかねません。


信頼、信用を積み重ねていくためには
しっかりと業務内容を把握し、

なぜ、その作業が必要なのか、
理解を深める努力をしましょう。




15.他の病院の人と
情報交換をしましょう



他の病院、
特に自分が勤めている病院と
同等規模の人と仲良くなって

「こんな時はどうされてますか?」

と聞ける関係を作っていきましょう。



いわゆるベンチマークすることで
自施設でやっている
業務フローの見直しや

質向上に向けての課題を
発見できたりします。


「14」に繋げていけますね。


また、自分が転職したいと
考えているなら、

そのクラスの医療機関の人と
繋がっていくことも
お勧めします。

自分を知ってもらうチャンス。

自分がその病院でやっていける
実力があるのかもわかります。




16.民間病院勤務の人は
自治体病院へ移ろう



概ね、年収は1.7倍になります。
理由は、自治体病院は公務員扱いなので
一般公務員と同等の給与だからです。

福利厚生、その他、全て
公務員の厚遇を受けることができます。

性別による差もありませんし
昇給、昇格についての基準も
民間病院より明確ですので
目指しやすい環境だと言えます。

余談ですが、
公務員になりたい人は
病院募集から入るのは狙い目。

ただし、医療業界は特殊なので

「医療事務 スキルとその適正」(※)
に合わない人は、
続けることは難しいと思います。






17.ドクターを味方につけよう



先生からの依頼には
必ずお返事をする。
これ、当たり前のことですが
案外、ほったらかしにする人が多いのです。

そして、
わからないことは先生に聞く。
先生によって、大切にしていることが違うので
確認しながら進めることをお勧めします。

確認と、何でも質問するというのは
違うので注意すること。

先生から信頼を得ること、
これが一番近道です。



18.無駄な作業をやめて
「仕事」をしよう





理由のない作業はやめてみる。
業務整理すると、その業務の本質を
理解できるようになります。

本当に”人”がしなければならない
仕事に区分けする作業もお勧めです。

毎日、頭を使って考えることで
仕事の筋力はついていきます。

そうして学ぶ「時間」を確保すること。



19.セミナー、勉強会に
積極的に参加する




医療は有資格者の集まり。
その中に居続けるためには

「学び」は必須です。

医療に興味のない人は
学ぶことが苦痛になるでしょう。
そういう人は、この業界に
向いていません。

でも大丈夫。

あなたはあなたが咲く
相応しい場所があります💕





20.PC、文書作成の
スキルをあげる



普段、PCを触っているような人でも
電子カルテは苦手意識を持つようです。

医療事務はデータを入力したり
時には分析するスキルが必要。

電子カルテのどこにどんなデータが
あるか、興味をもつ必要があります。

できないと思い込んでいる
人が多いですね。

Office(特にExcel、PowerPoint)も
できないとトライしない人が
多いですね。

Excelでは簡単な計算式、
PowerPointでプレゼン資料を作成
できるようになりましょう。

あと、ビジネス文章作成も
学んだ方がいいです。



病院事務が知っておいた方がいい
簡単なエクセル
PowerPoint
ビジネスマナー文章を
学びたいと思われる人は
どれくらい
いらっしゃるのでしょうか。







21.最新情報をキャッチ! 
&配信




厚労省のHPはマメにチェック。
診療報酬改定の情報などは
常に最新情報をキャッチし、
院内に発信するようにしましょう。

自分が情報発信源になる、

と思って医療雑誌を読むと
発信ネタはたくさんあります。

そんなあなたの元に

院内の情報も集まってくるようになります。
ただし、ゴシップネタとは
距離を置いて。




22.病院全体にネットワーク
を張り巡らせる





院内のニーズを把握して
必要な情報を、
必要としている部署へ
お伝えしましょう。

病院事務職員は、
医師や看護師、その他有資格者の
潤滑油であり、
サポート役です。

そのお役目を果たしましょう。



23. "全体最適”





「人」「モノ」「カネ」「業務」

部分最適ではなく、
全体最適の視点を持ちましょう。

各部署からの要望は
ひとまず聴くこと。

2つ以上の組織にまたがるような
変更や調整は、全体最適思考で
まとめるようにしましょう。

病院では
こちらを立てば、あちらが立たず
という状況はよくあること。

最後は「患者さんにとって」
どうか、で判断しましょう。

軸を持つことが大切です。




24.「怒らない」と決める




正直に言います。
病院の中で医療事務の存在は
薄いです。

医療現場は患者さんの
命を預かるところ。
普通の仕事とは違う緊張感があります。

先生から怒鳴られることもありますし、
理不尽だと感じることもたくさんあります。

患者さんは
先生や看護師さんには
不満を言えない人が多く、
事務へクレームとして言われる
ケースも多くあります。

私は若い頃、いちいち怒っていました。
医療現場で働く者としての
自覚が足りなかった、
と反省しています。

怒ると、周りにも影響します。
いいことは一つもありません。

なので、あえて言います。
「怒らない」と決めることです。

そして、

「だからどうする」という
思考でいきましょう!





25.どんな「病院事務スタッフ」に
なるかをイメージする



人は自分がイメージしたことしか
行動できません。


・なぜ、医療事務を選びましたか?
・素敵だな、と思う医療事務スタッフは
 どんな人ですか?
・収入はどれくらい欲しいですか?
・今の仕事で何をしている時が
 一番、やり甲斐を感じますか?



この質問に答える形で
頭に浮かぶキーワードを書いてみて
欲しいのです。

そこからイメージを膨らませて・・・

さあ、
そうなるために必要なことは何でしょう。



これから医療事務を目指す人へ ガーベラ2



医療事務を目指している人
既に働いている人へ 
お金事情と年収のあげ方

については以上です。


最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。


私は急性期の一般病院に30年
勤務してきました。
診療報酬制度が出来高から
包括支払い制度(DPC)に
変わり、


診療情報管理士という職業が
認知され始めた時代変性と
ともに、
様々なことを学習しました。


クリニカルパスも
事務職ではいち早く学会員となり
パスを作る合宿に参加
したこともあります。


そうして学べば学ぶほど、
もっと社会的に認められても
いいのに、と思っていました。


医療事務として働く人たちが
使命を持って
生き生きと働けるよう
応援したいと思っています!


































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?