![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89124065/rectangle_large_type_2_46d15ea1e4972c596c337dfbb8d5c9c2.png?width=1200)
Photo by
shirokoji
それでも人生は続く
今でもたまに見る、古いネットスラング……
人生\(^o^)/オワタ
↑みんな軽く使ってるので、あまり重く受けとめるのもどうかと思うのですけど、あえて言います。
人生はそんな簡単に終わらない。
だから悩むんでしょう?
どうしても、ネタにマジレス(これも古い)みたいになっちゃいますね(笑)
まぁでも、こだわってしまうのです。僕にとっては大切なことだから。
受験落ちたらオワタ、鬱になったらオワタ、出世できなきゃオワタ、詐欺にあったらオワタ、破産したらオワタ、病気になったらオワタ……
どのあたりから共感できます?
僕は全部オワってないと思います。
あえて書きますけど、
それで終わるんなら苦労しない!!
そう思うのです。
そもそも、生きてる間に何をやろうと死んだら終わりなのです。「オワタ」は主観ですけど、死は主観と客観の両方が「終わ」る。
あの世まで借金の取り立ては出来ないように、いろんなものがそこで断ち切られる。
これは凄いことです。
生きてる間は、「そのこと」をわかっていながら生きるのです。さまざまなものが続いて行く人生の上を。やがてプツンと切れる道の上を。
この人生観を持ってる人なら、「オワタ」なんて簡単に言わないと思うのです。
それで終わるんなら苦労しない!!
香川照之さんとか、全然オワってないですよ。人のこと「オワタ」って斬った刀は、やがて自分にハネ返ってきます。
斬られて痛くても全然オワらない。
これを読んでくれた人が、そうなりませんように。願いです。