![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94372555/rectangle_large_type_2_faa0231bc4c77aa235d1688995a9c527.jpg?width=1200)
『ハンターハンター』面白かった!
約4年ぶりに、
週刊少年ジャンプが10冊、
僕の部屋に並びました。
『ハンターハンター』ですね。連載してる時だけ、ジャンプを買っているのです。
キメラアント編の途中から毎回これやってるので、もう習慣化してます。
4年前は「さすがに次の連載の時は、電子版に移行してるだろう」と思ってたんですけど、今回もアナログな方法を選択しました。
なんかたまにジャンプ買うと「豪華」な感じがします。いろんな漫画が載ってて。
しかもジャンプに載ってるからにはみんな一線級。オモシロの最前線です。
ただ……まー『ハンターハンター』がズバ抜けて面白いですね。
これは、なんなのでしょう。
作者の冨樫先生は腰をだいぶ悪くしていらっしゃるそうで、とても心配なのですが……
正直、腰が悪くなくて冨樫先生くらい面白い漫画が描ける人がたくさん居てくれたらいいのになーと思ってしまいます。
居ないのが、悔しい。
あとやっぱり冨樫先生の絵はいいなぁってあらためて思いました。綺麗だし、飽きない魅力がある。
また休載に入ってしまったわけですが、今回は心境の変化がありました。
前回までは「どうせ王位継承戦終わるところまで描かないで終わっちゃうぞ。もう読まなくてもいいかな」と思ってたんですけど、
「途中まででも構わない!読む!」
って腹括りました。
冨樫先生が絶筆した時には、続きは自分で考えます!
もう『ハンターハンター』は、そういう存在になっているんだなぁと思いました。
来年は大阪に来る冨樫義博展に行きます!
すごく楽しみです!!