![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79952482/rectangle_large_type_2_37812a5c1233c094354573a7d5760325.png?width=1200)
【た】闘うあなたは、きっと鏡を見ない
タイトル 50音縛り。
かるたみたいに、【あ】【い】【う】……で【ん】まで書くという遊びをしています。
第16回【た】は、
闘うあなたは、きっと鏡を見ない
頭の中にある、分類用の箱📦
僕は3種類しか設けていません。
①好き
②どうでもいい
③必要
あ、③の「必要」は、仕事の関係などで好き嫌い関係なく付き合う必要がある人のことです。
あ、そもそも分類用の箱とは、
他人の分類です。脳内の。
そう。
「嫌い」の箱は作ってないんです。
それは何故か。
10歳くらいの時に、ふと気づいたんです。
「嫌いな人の悪口ばっか言ってる人って、だんだんいやな顔になっていくな」って。
嫌いなやつのせいで自分が醜い顔になっていくなんて、僕には耐えられません。
なので、嫌いな人のことは「どうでもいい箱📦」に秒で放り込みます。
悪口など言わない。そもそも、考えない。
おかげさまで、そんなにいやな顔にならずに40歳までこれました。良かったです。
……ところで。
「私は〇〇と闘います!」などと拳を振り上げて、誰かの悪口ばっか言ってる人ってどんどんいやな顔になっていくと思いませんか?🤔
気のせい?僕だけ?
集会みたいなの開いて、支持者の意見ばっかり聞いて、いよいよ意固地になってひん曲がったまま固定されてしまった、そのいやな顔。
ご本人的にオッケーなのでしょうか。
鏡を見てるのでしょうか🤔
中島みゆきさんはこう歌っています。
ファイト!闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
はい、そうですね。闘わない僕が、闘っている人を揶揄している。
しかし、しかしですね。
「闘い方によるだろう」と思うんですよ。
悪口など言わず、相手をも認めながら、
自分のやりたいことを実現する。
そういう闘い方だってあるだろう!
そう思うんです。強く。
相手を下げて自分を上に見せるんじゃなく、
自分が上に上がってくのをみんなに見せろよ!
そう思うのですよ。
それならきっと、いやな顔にはならない。
中島みゆきさんはこうも歌ってます。
ファイト!冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ
冷たい水の中をのぼってゆく闘い方は、
どちらの闘い方なのか?
簡単な2択ですよね☺️