見出し画像

お風呂が好き

担当:事務びと

2025年が始まったかと思いきや、すでに2月!
歳をとるごとに一年のスピード感が加速して止まりません。
私は今年まで運気が悪く、どの占いを見ても「我慢」と「準備」。
今年も勉強怠らず精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて
お正月に家族で温泉旅行をしました。
母が高齢なため近場ということで宮城県「秋保温泉」を選びました。

秋保温泉は宮城県仙台市の西部にあり、名取川沿いにある温泉街です。
名取川を西へたどると、奥には秋保大滝や姉滝があり渓谷をさらにたどると山形へ続く「二口峠」へとつながります。
開湯時期は不明ですが、古墳時代にはもう存在していたという説があります。伊達政宗が仙台に入府後、伊達家の藩主の御殿場が秋保温泉に整備されました。政宗公も愛した秋保のお湯です。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。
刺激が少なく入りやすい泉質だと思います。
露天風呂も最高でした。

秋保温泉は仙台市街地からとても近いので気軽に楽しめる温泉です。
ちなみに秋保は「あきう」と読みますが
「あきゅう」と発音する場合もあるそうで、
一部「Akyu」と表記されたこともあるそうです。

温泉はいつどこへ行っても癒されるし温まるし、
リフレッシュできて最高です。
昨今入浴剤やバスソルトがとても流行していて
家庭のお風呂でも気軽に試せるものが増えていますね。

弊社でも入浴剤を扱ってきましたが、近々こちらのリニューアルを予定しています!どうぞお楽しみに!


秋保には何度も来ているので
冬場観光できるところは行きつくしていると思っていたのですが
お正月だし初めて「秋保神社」にお参りに行きました。
秋保神社は「勝負の神様」が祀られていて
仙台市出身のフィギュアスケート金メダリスト羽生弓弦さんがお参りしたということで有名で、奉納のぼりには現役のスケーターやjリーガー、バスケットボール選手、プロ野球選手など名だたる方やチームのお名前が見られました。


秋保神社参道


健康で過ごせますように


いいなと思ったら応援しよう!