
【引っ越し旅】イタリア→フランス
2024年7月
毎月恒例のお引越しです。
今回はイタリアからフランスへ
今回の移動はシェンゲン圏内の移動で、初経験でした。感想も含めてnoteします。
2024/07/24 朝
空港前のOrio center は時間が早いこともあり、静か。
空港側からセンター方面を見ると、オリンピックよりも、ワールドカップ優勝が大きく取り上げられている感じ。

宿から空港まで、出勤前のPさんが友人として送ってくれました。感謝しかない。
別れ際にはPさんがbacio(バーチョ)という挨拶をしてくれました。
流れにまかせてみたら、超絶恥ずかしかったです。
まぁ…でも…これも一生モノのいい思い出ってことで…。
その後、会社に向かうPさんの車の後ろ姿を2人で見送り、空港へ。
空港到着
ベルガモ空港は、綺麗で空港内の案内が非常にわかりやすかったです。
手続きもシンプルでした。

今回利用するのは格安航空でおなじみのライアンエアー。
ベルガモ(イタリア)→ボーヴィエ(フランス)
今回のフライトはシェンゲン協定圏内の移動になります。
シェンゲン協定とは
シェンゲン協定(シェンゲンきょうてい、英語: Schengen Agreement)は、ヨーロッパの国家間において国境検査なしで国境を越えることを許可する協定である。
シェンゲンは入出国の手続きがないんです。初めての経験でした。
チェックインカウンターも自動化されていて便利!
荷物を預ける
空港についたら早速預け荷物の手続きをしました。

宿にいる時点で、WEBチェックインを済ませていたので、預ける荷物のチェックインだけ。
バーコードを端末にかざして、長いシールが出てきたら終わり。
預け荷物(スーツケース)と長いシールをもって、
列に並んでベルトコンベアに乗せるだけ。
モタモタしそうな私たちは、事前にスタッフロックオンされていたようです。
自分たちの番が来た途端…スタッフが
スーッと横に現れて
ササーッと代わりに操作してくれて、
パパーッと荷物をベルトコンベアに乗せたら
スーッと吸い込まれて行きました。

以上!
手荷物のサイズや重量の確認なども、
到着地の出国チケットの確認も、滞在先もお金持ってる?とかも、
いっさい無し!潔いなぁと思いました。
保安検査のゲートくぐったらおしまい。
出国審査なしです。楽〜!!
搭乗口の案内もあれ?何番だろう?と思って見上げたら、案内板が出ているし、サインもとってもわかりやすい。
キラキラしたお土産屋さんを通り抜けたら
あっという間に搭乗ゲートの前でした。


さすがイタリィ。
でも、飛行機はやっぱり遅延しました。
定刻どおりに機内には入っていたのですが、なかなか離陸してくれませんでした。
離陸の順番も優先順位とかあるのかもしれませんね。
ヴォービエ空港に到着したら、大混雑。
オリンピックですもの!人が多いわりにはスイスイすすみました。
入国審査も、審査官にパスポートを渡したらかざすだけ〜。
コンニチハ、イタダキマス、サヨウナラ!
入国審査官が機械にスキャン処理中、ありったけの日本語で楽しませてくれました。
さらっと抜けて、荷物を受け取るとすぐに出口。
こんなに楽な入出国は初めてです。ヨーロッパ圏の人が気楽に旅をするのが理解できますね。
その後バスを乗り継ぎます。
ヴォービェ→パリ→カーン(ノルマンディ地方)と一気に移動しました。
空港もそうでしたが、バスターミナルも街もオリンピック一色。
盛り上がっています。

夕方、カーンの街へ着きました。
1年ぶりのカーン、相変わらず美しいところです。
今回は、たくさん人に会います。
1週間だけなので、思いっきり楽しんできます。
以上、お引越しの話でした。
旅の話はまた時間を作って書きますね。
オーヴェブォァ〜
いいなと思ったら応援しよう!
