![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172237190/rectangle_large_type_2_989d578def1d43eb36293995a58d27b4.png?width=1200)
「ディグラム診断+貴社アンケート」でユーザーをより細かく分析します。
最近、tiktok,Youtubeの作成を主にしてしまい、noteへの情報提供が薄くなってしまいました。すみません。
今日は、弊社のサービス資料を作りましたので、そのご紹介です。
「性格診断付アンケート」でユーザーをより具体化、可視化
このサービスは、ディグラム診断の20問に、皆ささんがいつも行っているアンケートをつなげるだけで、ユーザーの性格の特徴を浮き彫りにするサービスです。
あらゆるアンケート・サービスとの連携が可能です。
このnoteでも、美容室や、不動産の営業のシーンをご紹介してきましたが、最近は調査案件が増えてきており、年齢、性別といったデモグラフィックデータだけでは、見えてこなかった、「同世代の中でもこういう性格の人が使っている、喜んでいる。」ということがわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738200426-jW0xkPA12vEsKelizG3FofdZ.png?width=1200)
ユーザーの性格を可視化、マーケティングへ反映
あるサービス利用者のアンケートにディグラム診断を繋げてユーザーアンケートを行った際、ディグラム診断の性格タイプは31タイプあるのに対して、そのサービスを利用する60%の人は、4つの性格タイプに集約されていたことごわかりました。今まで「なんとなくこういうことをする人が多いと思います。」といった性格を表現するときはそもそも性格を言葉にするのも難しい上に、数値化ができなかったので、仮説を立てることすらできませんでしたが、ディグラム診断は性格タイプを言語化、数値化ができるサービスです。初めてユーザーを性格的な点において可視化できたことでとても喜ばれていました。
採用シーンでも活躍
この「性格診断付アンケート」を採用前の情報収集に利用される企業様もあります。その会社は事前に社員の性格タイプの調査を行い、社員の性格タイプを部署ごとに把握しました。それにより、活躍している社員の性格タイプを把握して、今後は性格に応じた採用、配属をすることを可能しております。
(この話は、いずれしっかりと報告したいと思います。)
あらゆるアンケート・サービスと親和性を持つサービスです
![](https://assets.st-note.com/img/1738201153-FcMPlT1WLXpsG2Cv4ejZgQhD.png?width=1200)
導入事例をまとめてみました。上記の通り、用途は多岐にわたりますが、皆さん「今まで見えてなかった、性格の分布を見ることができ、ユーザーの理解が進んだ。」と評価をいただいております。
動画にまとめましたのでご覧ください。
この内容を5分程度の動画にまとめましたので、是非、興味のある方はご覧ください。
以前にご紹介しましたが、このサービスにファイナンシャルプランナーの紹介サービスを繋げることで、無料での提供も可能です。
是非、ユーザーの可視化に興味のある方はご相談くださいませ。
よろしくお願いします。