
フィリピン家族移住はじまりの日〜波瀾万丈〜
Hi!Digoです!
フィリピン家族移住の投稿第二弾ということで
本日は日本から旅立ちフィリピン宅へ着くまでのお話✈️
気になる目次
まさかのフライトチェックイン不可⁉️
フィリピンの街並みや雰囲気について
実際の住まいについて
なぜ、家族移住したかの背景は下記よりどうぞ!
https://note.com/digo1411/n/n57841b3e093b
私たちは6ヶ月間のフィリピン移住に
家族で挑戦することを決めて様々な準備をしてきました。
しかし、チェックインで言われたこと。
「あなた達はチェックインできません。」
僕らはなぜ?と予想外の出来事に?が。
聞くところ、フィリピンに入国するには
1ヶ月以内にフィリピン出国する予定のチケットがいるんだとか。OMG〜〜〜
僕は聞きました。「どうしたら、予定通りのフライトに乗れますか?」
GSの回答は「私にはお答えできない」。
Why?????haha
理解に苦しんだが20分後にはチェックインしないといけないとのこと👀
問題が起きた時には答えを持ってそうな人に聞くという原則に従いフィリピン在住の知人に電話。絶対出てくれと願いました(笑) 日頃の行いか電話がつながった☎️
得た解決策は、捨てチケットを購入するということでした。
💡捨てチケというのは、実際に使わないが出国を証明するためのチケット。
つまり、フィリピンに観光ビザで渡航する際には、1ヶ月以内の出国予定のチケットが必要という決まりだそうです。
また、お得な情報として日本帰国へのチケットだと高いのでマレーシアのコタキナバル行きが最も安く賢いということで従いました。(家族3人で片道約21000円🇲🇾)
というわけで、無事にチェックインできたわけですが幸先思いやられますよね〜。
次に
マニラ空港ー住居まで道中の街並みについてを紹介します。
空港の乗り場でタクシー待ち。
タクシーや現地の人の送迎で常に渋滞。
⚠️キャッチしてくるタクシーに乗ると割高すぎるので緊急でない限りNo ride!!!!
空港はこんな感じ。

道中の街並みはこんな感じ


次に
住まいについての紹介です。
せっかくの海外移住なので日本で定住する家では
選ばないような住まいの基準で探しました!
Pasig cityにあるPrism Residence Celeste Towerの39階でした。
日本でいうタワマンみたいなイメージです!(プール、コンビニ、ジム付き)
日本でも流行りのフィリピン不動産物件に賃貸したようなイメージです。
住むことで分かるGoodやMoreも感じれました!(自分は木造平屋が好きだな🌲)
こんな家でした🏙️(ホテルやweeklyの住まいに関しても別途紹介します)




P.S
日本の仕事をオンラインでやるので、家から出ない日は
日本と変わらない生活のため刺激がないので外に出よう!
ただ、物忘れが多い(ADHD)には39階は適さない(笑)