【Karamba3D】インストール方法
今回はKaramba3Dのダウンロード方法について紹介します。
Karamba3DはGrasshopperで構造解析が行えるプラグインです。
簡単に行えるので、構造設計者はもちろん、構造を専門としていない設計の方でも習得をおすすめできます。
ちなみにKaramba3Dは以下の説明がなされています。
Karamba3Dは、迅速かつ正確に有限要素解析(FEA)を実行できるインタラクティブなパラメトリックエンジニアリングツールです。設計の初期段階における設計者のニーズに合わせて特別に調整されています。
Food4Rhinoを開きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689846259071-96BluGY9Pi.png?width=1200)
Karamba3Dを検索します。
![](https://assets.st-note.com/img/1689846376643-kfnaVp5Mqr.png?width=1200)
下のリンクをクリックしても開けます。
Fullバージョンを購入する前にFreeバージョンでお試し版をダウンロードしてみてください。
部材数上限20の制限はありますが、簡単な梁やラーメンモデルであれば十分に解析できます。
インストールが完了したらGrasshopperのLibrariesファイルに突っ込みましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1689846442405-9MZI5VYWNu.png?width=1200)
フォルダの場所が分からない方はGrasshopperを起動してSpecial FoldersからComponents Folderをクリックするとフォルダの場所に飛べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689846462065-QJtmhd4LU3.png?width=1200)
Karamba3DのタブがGrasshopper上に表示されない方は以下の手順を試してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1689846470090-sIILtok5O0.png)
①ghaファイルのプロパティを開く
②赤丸で囲った部分に許可するの文字があるので、チェックを入れる。
③適用を押すと赤丸の部分が空白になり、完了。
公式マニュアルはこちら
https://manual.karamba3d.com/
公式学習サイト・チュートリアルはこちら
https://karamba3d.com/learn/examples/
日本語版ユーザーマニュアルはこちら