【連載】内側からの女子力向上セラピーマニュアル 第4章 ソーシャルメディアを活用したバーチャルリアリティー生成
第4章は、
セラピー3)ソーシャルメディアを活用したバーチ
ャルリアリティー生成
になります。
Web4.0 世代の SNS の可能性は、はかりしれません。私たちは、日々、ブログ、ツイッター、FACEBOOK などを享受しています。
もはや、これらの恩恵なくして生きていけないという方もいらっしゃるかと思います。
そこで、私は提案します。ツイッターを女子力向上セラピーの強力な武器にしてしまおうという提案です。
(4) ツイッター・アファーメーションの概要
まず、ツイッター・アファーメーションの方法についてお話します。
就寝前、お昼寝前など、起床時など眠い時に行うアロマ・アファーメーションと同時に行うのです。
「私は男子にモテモテ、女子の中の女子」とアロマの香りを嗅ぎなが
ら、理想の姿を鮮明にイメージしつつ、アファーメーションするわけですが、このとき、ツイッターで呟くのです。
言わば、ツイッター・アファーメーションです。
就寝前に、アロマの香りを嗅ぎながら、ツイッターで呟くので、アロマ・ツイッタッリング・アファーメーションという理解でかまいません。毎晩・毎朝、行っていると、例えば、ラベンダーの香りとツイッターで呟く理想のイメージの間にアンカリングが築かれます。
さらに、昼間、カフェや駅のホームでツイッターを立ち上げ、復唱します。もし、落ち着いたカフェならラベンダーの香りを楽しみながらします。
これを繰り返していくうちに、1日のうちで、「私は男子にモテモテ、女子の中の女子」という感情に支配される時間が増えていきます。
だんだん、考え方・行動が、「私は男子にモテモテ、女子の中の女子」にならざるを得なくなるのです。
ここで留意事項です。重要な留意事項です。すなわち、あなたの本名などは伏せましょう。ツイッターでは、まず、ご自身の本名などを伏せましょう。
もし、すでに、本名のアカウントを持っている方は新たにアカウントを立ち上げ現実世界にいる自分じゃない自分を装いましょう。バーチャルな自分を創造するのです。
ここから、凄く重要な概念になります。これを認識してないと、ツイッター・アファーメーションの効き目がなくなってしまいます。
本名を出したり、これまでと同じアカウントを使ったりして行うと、効果が期待できない場合もあります。
本名を出したり、これまでと同じアカウントを使ったりすると、むろ ん、あなたのことを知っている人がフォローしてくることになります。
このことは、2つの弊害を引き起こします。まず、1つ目の弊害です。
ツイッター上の他人の目を気にして理想の自分のように振る舞えな
くなります。正直にアファーメーションできなくなるのです。
次に、2つ目の弊害です。
知っている人がいると、理想の自分を追及しているあなたのセルフイメージが下がってしまうことがあるのです。
(5) セルフイメージ
ここで、セルフイメージについてお話します。
私たちは現実世界で他者と関わって生きています。他者との関わりの中に自分自身の存在を見出しています。このことを考慮すると、セルフイメージとは、他者の自分に対するイメージのミックスジュースと言えます。
「だったら、自分の自分に対する評価じゃないんじゃないの?」というような声が聞こえてきそうです。
私たちは、他者との関わりを自分独自の個人的鋳型でもって、無意識のうちに取捨しています。
今、陽子さん、月子さんという二人がいます。むろん、二人は独自の意識のフィルターを持っています。
この二人が、ある日、同一の第三者、三蔵くんとの間に同じようなコミュニケーションを経験したとします。まったく同じ言葉を投げかけられたとします。でも、陽子さん、月子さんは、全く同じ感情を呼び起こしません。
陽子さん、月子さんは、三蔵くんが発する言葉、表情などを異なる個人的鋳型で取捨することにより、異なる感情に辿りつきます。
つまり、他者との関わりの中に存在する自分とは言え、セルフイメージは自分自身によってつくられているのです。だから、セルフイメージとは自分の自分に対する評価なのです。
簡単に解釈すると、セルフイメージとは、他人の自分に対する評価のミックスジュースですが、ミックスジュースの配合率を決定しているのは自分自身なのです。
人は、女子であれ男子であれ、最も影響されるのは他者です。人は、仕事においても趣味においても、無意識のうちに他者に影響されているのです。
このようなセルフイメージの原理が前提で、例えば「私はあの人に、素敵な女子と思われていない」という先入観があると、バーチャルリアリティーで創造しようとしている理想の自分から遠ざかってしまいます。
ここまで、ツイッター・アファーメーションでツイッターのアカウントに本名を使用することの弊害をセルフイメージの観点から解釈し
ました。
ここから、具体的にフォローの方法についてお話します。
(6) ツイッター・アファーメーションの詳細
自分の理想を呟く傍ら、自分の理想に近い人を見つけます。プロフィールやツイートで見分けて、その人をフォローしましょう。
これを続けていると、あなたの理想であるような方、また、あなたの理想の人、同じ理想を持っている人がフォローしてくれます。
この繰り返しによって、バーチャルリアリティーが形成されていくのです。
ここから、第4章で最も重要な概念に入っていきます。
(2)セルフイメージの概念と重なるのですが、人は周囲の他者に影響されています。想像以上に影響されています。
だから、これまでとは異なる理想を目指しているときはリアルの日常生活でも理想の人、自分と同じ理想を持っている人と付き合うのがベターです。
でも・・・
そう簡単にはいきませんよね。職場の上司、先輩、同僚、後輩。カルチャーセンターで一緒に受講している仲間、家族・・・
これらの方々が、あなたの理想とかけ離れている場合、あるいは、こ
れらの方々が、今のままでいて欲しいと思っている場合、なかなか、変われないかもしれません。
あなたが、「モテモテ女子!」「スタイル抜群!」「素敵な女子リーダー!」を理想とし、目指そうとするとき、周囲の誰かが“邪魔”して きます。
「良い男なんて、滅多にいないわよ、今まで通り女子会してスイーツいっぱい食べましょう」
「勝間和代さんは勝間和代さん、私たちはお気楽 OL しましょ、あのお局さんさえ、あしらえば、まあまあ楽しい毎日じゃない・・・」と言うように。
これって、声を大にして、NO と言える方もいらっしゃいますが、そうでない方もいらっしゃいます。今までの恩やら情やらがありますからね。
でも、心配しないで下さい。ツイッター・アファーメーションで、あなたの理想の世界を追及し続けていけば、自然とあなたの周囲が変わっていきます。仲良くする人が変わるかもしれません。あなたの“配役”も変わるかもしれません。
例えば、地味で目立たなかった女子から、面倒見の良い女子の配役に変わっている、他の誰かに女子会の場所を選択してもらっている立場からリーダーとして選択する立場になっている・・・
自然に変わっていけるのです!
このように、ツイッター・アファーメーションの方法・原理を簡単に説明いたしました。
今晩から、試してみられることをお勧めします。
次にツイッター・アファーメーションの手順をお示しします。
(第4章了)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?