新型コロナで自粛中にすべきデジタルマーケティングは?
これを書いている2020年3月31日現在、新型コロナが世間に対する影響力には凄まじいものがあり、テレワーク推奨や不要不急の外出自粛など、できる限り、人と人の接触を減らしましょうという状況になってきていますね。
特に、東京都の小池百合子都知事のロックダウンするかも発言は、多くのビジネスマンたちに衝撃を与え、これまで及び腰だった企業にも急いでテレワークを準備しようとする姿勢が見られます。
そんな緊張感漂う現状において、どういったデジタルマーケティング活動を行うと良いのか、今日は考えてみたいと思います。
積極的に行うのが良いか、今は抑えるべきか
こうしたご時世におけるマーケティング活動はそもそも積極的に行うべきか、あるいは抑えるべきかというのは判断が難しいところですよね。
基本的な私の考えとしては、個人向け・法人向け問わず、なかなか訪問営業が難しい現状にあたり、また人が姿を消している中で交通広告の価値が下がっていたりする中、デジタルでのマーケティングは大いに刺さると思います。
ただ、現状は世間がパニック寸前の異常事態ですので、物事サービスの需要が大きく変動しています。
例えばマスクや消毒液、トイレットペーパーといった衛生関連商品、テレワークで在宅勤務者が増えたことによる自宅仕事ツール関連などは明らかに需要が増えています。
リモートデスクトップツールやオンライン会議システムサービスとかは多分いまめちゃめちゃ儲かっているんじゃないでしょうか。
もはや特需です。
一方で、接客を伴い、かつ不要不急なサービスなんかはお客さんがこなくなって大打撃ですよね。
需要が増えている分野に関して、在庫がいっぱいあるという場合はこの機会に一気にデジタルマーケティングを仕掛けるというのは効果があり、通常より顧客獲得単価も安く上がる可能性が高いです。
今目の前にある需要を掴み取るために積極的に広告を出すのが良いでしょう。
稼げるときに稼ごうみたいな感じですね。
逆に、需要が減っている分野に関しては、なかなか厳しい。
一生懸命デジタルマーケティングしても顧客が取れない、すなわち顧客獲得単価が上がって広告とかを出せば出すほど赤字になる可能性があります。
なので、そういった業界・業態では抑えるべきでしょうね。
そもそもビジネスモデルを変えるべきかも?
正直、今回厳しい業界に関しては、デジタルマーケティングを頑張る以前にビジネスモデル自体の変革に手をつけた方が良いのかもしれません。
例えば、東京都の小池百合子都知事が
というようなことを仰いました。
そうしますと、例えば夜のお店(キャバクラとかホストクラブとか)は間違いなく大打撃を受けるわけです。
もはや店を開けて良いのか迷ってしまうレベルですよね。
そうしたときに、その横で、たとえば17ライブとかライブ配信アプリで投げ銭をもらっている若い子たちがいるわけなので、思い切ってそういうバーチャルだけど会えるビジネスモデルを構築するといった手はあるかも知れないわけです。
(どこまで儲かるかは知らないですよ。)
他にも飲食店であれば、自慢の食材の通販を始めるようなところも出てきていますね。
そうは言っても、ビジネスモデル自体を変えるとなると、マーケティング領域以上の話になってしまい、経営者の方でしたら判断できるかもしれないですが、マーケティング担当者にはそこまでの権限がないでしょう。
またそもそも資本がないと挑戦できないですよね。
緊急事態に効果的なデジタルマーケティングは?
そこで本題です、こういう緊急事態にお金をかけてマーケティングしても赤字を拡大させるだけなので、お金をかけない手法。
まず最近、Twitterをみていて気付いたんですが、「もう本当にやばいんで助けてください」と言ってしまうのは一定の効果がありそうです。
同情に訴える感じなので、プライドが・・・という方もいるかもしれませんけれど。
下記はクラウドファンディングサイト大手のCAMPFIREさんの「新型コロナウイルスサポートプログラム」
こういう風に、「やばいので支援して欲しい」というところにお金が集まっているのがわかると思います。
ただし、もともと本当に良いサービスを提供していたけど、今回の問題で。。。みたいな感じでないと厳しいですね。
コロナ関係なく潰れそうだったところとかは刺さらないです。
(消費者は結構見抜きますよ!)
テレワークなら今のうちにコンテンツ資産を作っておく
あとは、そもそもテレワークでできることが限られている場合などに有効なのは、オンライン以上にコンテンツ資産を作っておくことでしょうか。
即効性はないですが、その努力は「コロナ後」に効いてきます。
当たり前ですが、この異常事態は永遠に続くものではなく、一定期間ののち、平常な世の中が戻ってきます。
そのときに、駆け上がれるかどうかというのが、この自粛期間中の仕込み次第というところです。
この2〜3年の間に効果的なマーケティング手法として根付いたコンテンツマーケティングは、とにかく時間がかかるのが難点。
それを在宅などで余裕があるときに進めるのは理にかなっているはずです。
具体的には見込み顧客が検索しそうなワードで記事を書いたり、興味を持ちそうなテーマで動画を配信したりということを続けます。
私のクライアントにある食品メーカーがいるんですけれど、外食が減って自宅でご飯を作る機会が増えているからと言って、コロナ騒動後からSNSで毎日レシピ提案の投稿をお始めになりました。
こういうの良いですよね(もちろん投稿内容の質は重要ですよ!)。
まとめ
というわけでつい長くなってしまったので、まとめます。
まずは需要を見定め、需要があるのであれば(盛り上がっているなら)積極的にデジタルマーケティング活動を行う(広告出稿が良いです)。
なければ無理しない、思い切ってクラウドファンディングとかで助けてという、今のうちにコンテンツ資産を作ってコロナ後に備える。
という感じかなと思います。
そうはいいましても、皆さんの健康が何より大切です。
体調が悪いときは休む、あるいはわざわざ人が集まるところに行ってしまうような無理な行動をしない、というのを前提に進めていただければと思います。
まだ先が長いのかも知れませんが、止まない雨はない。
一緒に頑張っていきましょう!
この度は私のnoteをご覧いただきありがとうございます。 もしもサポート頂ける場合は、お礼にデジタルマーケティングに関するお悩みにお答えいたします! 追ってお礼メッセージとともにご連絡させていただきます。