見出し画像

デジタルをダイレクトボンディングに利用する方法・後編(シリコンインデックスの利用方法)

はじめに

前回の前編で、Meshmixerを利用したワックスアップを紹介しました。

これにより模型の3Dプリントまでが終了していることを前提に
今回はワックスアップ通りにダイレクトボンディングを行う方法を紹介します。

よろしくお願いします。


準備しましょう

今回使用するのは
1、ワックスアップ後の模型
2、シリコンパテ
3、シリコンバイト(クリアタイプ)
4、0.5ミリのハードタイプスプリントシート
5、普段使用のフローCR、ペーストCR
6、テフロンテープ
以上です。

二つの治療方法の紹介

ワックスアップ通りにダイレクトボンディングを行いますが、
何を目的に治療を行うかで2つの方法があります。
ともに今回は上顎前歯にダイレクトボンディングを行うことを想定します。

まずはアンテリアガイダンスや咬合接触を優先した場合のCR。
こちらは隣接面形態や頬側面の表面性状は手作業で行える場合に用います。

もう一方はダイレクトベニアを行う際や多数歯の形態を修正するなど
大がかりな治療を時間短縮できる方法です。

シリコンインデックスによるバックウォール作り

さて、まずは上顎前歯におけるダイレクトボンディングの補助として
ワックスアップを利用する方法です。

まずはワックスアップ模型と、シリコンパテを準備します。

feedのパテはコスパも良く、口腔内で使えるため利用頻度が高いです。
feedの「FEEDシリコーン印象材 パテ」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無料公開はこちらまでとなります。

必要な操作は 3D歯科 のブログに文章で記載しています。
もし操作に不安のある先生は、解説画像付きの有料noteを
ぜひご覧いただければと思います。
こちらには 3D歯科 のブログで紹介しきれなかった
細かいポイントを紹介しています。
もしよろしければ、noteも購読いただけると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<2022年3月末 まで無料公開中です!>


ここから先は

3,144字 / 20画像

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?