![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84052512/rectangle_large_type_2_e07248e11ddb9603f9551f590f53c30a.jpg?width=1200)
本格的CADソフトを買い切り低価格で!B4Dソフトウェア③モジュールの追加方法(咬合器・ワックスアップモジュールの追加方法)
はじめに
こんにちは。
3D歯科 です。
今回も、前回の続きでB4Dを使用する準備を行います。
↑で既にModel Designerは使用可能になりました。
次はさらに機能を追加するために、モジュールの追加インポートを行います。
Articulatorモジュールで咬合器を使用可能に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84048647/picture_pc_43b6f2162aed087dbd9b98ab6d2d6298.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84048644/picture_pc_527e0164a6a6c969a147843ebdb4d856.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84048674/picture_pc_082f13cb8b7404557fa0a9da01ae9231.gif?width=1200)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2022年8月15日まで無料公開中です!>
2024年更新
いつも購読ありがとうございます。
このたびBlenderFor Dentalのアップデートにより、
かなりインストールとアドオンの追加が簡単になり、単一のソフトで管理できるようになりました。(今までがあまりに難しかっただけ)
そのため、こちらの記事が陳腐化してしまいました。
ここまで購読いただいた方が多数いらっしゃいますので記事はそのままにしておきますが、申し訳ありませんがこれからB4Dを新規インストールする場合はもっと簡略化されています。
こちらの内容を参考にしなくてもインストーラーに従い作業が進められ、
また万が一の際には英語ですがインストールサポートも(基本は無料で)受けられるようになりました。
そのため今後はこちらの記事は購読いただく必要はありません。
Blender For Dentalは今後もアップデートを続けていますので、
ぜひ引き続きExocadなどの代替ソフトとして活用していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから先は
1,373字
/
20画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?