見出し画像

【福利厚生】デジブロ社員食堂スタート!!

こんにちは!
デジタルブロックス採用担当です。

今回は12月から始まった福利厚生【デジブロ社員食堂】についてお伝えしたいと思います!
代表の思いや導入後の社員のインタビューもあるのでぜひ最後まで見てみてください^^


始まった背景は?

これまで、デジタルブロックスではお昼にお弁当を持ってきていない社員は外食や近くのお弁当屋さん、コンビニを利用することが多い中、
一部お弁当を買いに行くのが面倒だったり、外のお店の混雑や行列に巻き込まれて ゆっくり昼休憩をとれない方も 多くいました。

その現状から社員を心配した代表が、社員の健康を願い社内でお弁当を購入することができる福利厚生を導入いたしました。

どんなお弁当なの?

【SEVENFOODS OFFICE】さんが提供している栄養管理士・ベテランシェフ監修し、無添加・高タンパク低脂質・内容量を実現したお弁当です。
しかも、完全国産にこだわり、健康だけでなく日本の環境や農業、企業を考えられたサステイナブルな取り組みもされているお弁当なんです。

毎日の食事に国産消費をもっと手軽に、もっと美味しくを大切にされている【SEVENFOODS OFFICE】さんの取り組みがとっても素敵ですよね!

気になるラインナップは??

12月に始まったお弁当の第一弾は
<お弁当メニュー>
・照り焼きチキン
・マーボー豆腐
・酢豚
・回鍋肉
・バターチキンカレー
etc.

1週間毎日食べても違うメニューを楽しめることや納品時には違うメニューが入ってくるので飽きずに食べることができます!

社員の感想

システムソリューション部 A.Hさん

デジブロ食堂が始まっていかがですか?

業務が忙しくて 食べに行けなかったり、 外食になりがちでしたが、
国産のお弁当を食べて 午後の業務も効率が 上がったように思います。
あと、量もちょうどよくて 眠くならないので(笑)
午後の業務のパフォーマンスも 上がったように思いますね。
あと、同じお弁当を食べている社員ともコミュニケーションが増えてきたのもうれしいです!

デジブロの福利厚生についてどう思いますか?

お弁当もそうですし、社内にお弁当だけじゃなく、飲み物や小腹がすいたときのお菓子があったりするのも嬉しいですし、
新しく始まった【aruku&(あるくと)】という福利厚生が始まって社員の健康を考えてくれるなと感じます、
従業員の現状に寄り添った 福利厚生導入を常に考えてくれていることが伝わりますね。


いかがでしたか?
新しい福利厚生の導入や現在の福利厚生の見直しはとても多く、
社員の今に合わせて導入をしてくれるのはデジブロの魅力の一つかなと思います!

あと実は、このデジブロ食堂が導入にあたり、
代表が全社員初回に限りお弁当をご馳走してくれるというキャンペーンもあり社内で食べている姿をたくさん見る機会が増えてきています!

この記事を読んで少しでもデジブロに興味を持ってもらえると嬉しいです!
また、もっと話を聞いてみたい方はお気軽にメールやお電話でもお答えしますのでご連絡お待ちしております!!


デジタルブロックスHP

デジタルブロックス採用情報

新規営業ツール【BizBa-Lead(ビズバリード)】


いいなと思ったら応援しよう!