![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103100484/rectangle_large_type_2_f501e09cb690438a6c5b9e7e4ae93a63.png?width=1200)
Photo by
hayashi_cat
マンション理事会の1年
4月
・総会(理事会、自治会)
・引継ぎ会
→やることの引継ぎ(クリスマス、防災グッズ)
→補助金(自治会変更届、ごみゼロ推進委員変更届、自主防災会変更届)
・役職決め(理事会、自主防災会)
5月
・長期修繕計画にもとづいた共有部分の工事(見積り、説明、発注してもいいか?)
・春の一斉清掃
6月
・長期修繕計画にもとづいた共有部分の工事
7月
・消防訓練届
近所の消防署に理事会で消防訓練をしたいと伝えると申込書がもらえる。
開催日を理事役員で決める。
8月
9月
・消防訓練の案内パンフレットの承認と、分担表
10月
・消防訓練
はじめの挨拶
消防署の挨拶
消防訓練
おわりの挨拶
11月
・開催人数が集まらなければ、理事会は開催しなくて良い。
12月
・クリスマスイルミネーション
1月
・正月飾り
2月
3月
・総会資料準備
4月
・総会