
デジタルを使った企業ブランディングの優れた手法や事例を学ぶ《デジタルブランディング勉強会》がスタート!
デジタルブランディング勉強会とは?
《デジタルブランディング勉強会》はITを活用した企業ブランディングの優れた手法や事例を学ぶ勉強会です。ゲストを招いた講演会などを通じてデジタルブランディングへの理解を深めるとともに、企業のマーケティング担当者を中心とした人々の交流を促すことをミッションとして、どなたでも参加可能なイベントを開催するなどオープンな活動に取り組んでいます。
企業のマーケティング担当者は様々なブランディング戦略を策定し、その方向性に沿ったマーケティング施策を展開していくことが求められやすいポジションですが、近年ではその業務範囲が多岐に渡り、詳細なブランディング戦略の検討にまで踏み込む事ができずにいる方も少なくないのではないでしょうか。しかし、デジタルブランディングの分野では異業界であっても自社の業務に通じる内容や業界を超えて活用できる知見が数多くあります。そのため《デジタルブランディング勉強会》は業界を問わずどなたでも参加可能ですし、また「ブランディングは広義的にはマーケティング手法の一種だが、最終的にはマーケティング担当者だけではなく、プロダクトに携わるメンバー全員で作り上げていくべきものである」という想いから、マーケティング担当以外の方も広く歓迎しています。なお、この勉強会は2022年秋にスタートし、現在は株式会社サードスコープのスタッフが運営事務を担当していますが、特定のサービスやプロダクトの勧誘などを目的としたものではありません。
デジタルブランディング勉強会 SPRING 2023
デジタルブランディングへの理解を深め、人々の交流を促すためのオープンな勉強会としてスタートした《デジタルブランディング勉強会》では、主な活動としてデジタルブランディングに関する先進的なトピックを紹介するイベントを数ヶ月に1度のペースで開催しています。
2023年春に都内で開催したイベント「デジタルブランディング勉強会 SPRING 2023」では、伊藤辰也さん(株式会社サードスコープ 代表取締役)と手塚恭庸さん(Cocolive株式会社 取締役 手塚恭庸さん)をプレゼンターとしてお迎えし、デジタルブランディングに関する最新のトピックをお話いただきました。

(「デジタルブランディング勉強会 SPRING2023」より)
「GA4を活用しユーザー好感度の分析を行う方法」
株式会社サードスコープ 代表取締役 伊藤辰也さんによる講演では、ブランディングにおける重要なテーマである「ユーザーの好感」を獲得するために、Google Analyticsをいかに活用できるかという話題についてお話いただきました。新型コロナウイルスの影響で世界的なデジタル化が進展し、様々な媒体やタイミングでデジタルコンテンツに触れる機会が着実に増える中、Google Analyticsを活用したユーザー行動の分析はますます重要になっています。今回の公演では、ユーザー好感度の分析を行う方法についてお話いただきました。(伊藤さんの講演内容は別途noteへ掲載予定です。)

(「デジタルブランディング勉強会 SPRING2023」より)
「デジタルブランディングを活用したリード獲得方法と事例について」
Cocolive株式会社 取締役 手塚恭庸さんからは、デジタルブランディングによる効率的なリード獲得方法と具体的な事例についてお話いただきました。
知名度や信頼性アップは企業の意思決定において重要な役割を果たしており、B to Bの現場では問い合わせした企業の約60%がすでに意思決定を済ませているという調査データもあるそうです。ますます重要性を増すWeb上でのブランディングについて、今回の講演ではマーケティングの現場で役に立つ実践的な知識や考え方をご紹介いただきました。(手塚さんの講演内容は別途noteへ掲載予定です。)

(「デジタルブランディング勉強会 SPRING2023」より)
今後のイベントへの参加をお待ちしています!
《デジタルブランディング勉強会》では、今後のイベントへの参加者を募集しています。冒頭でもお伝えした通り、この勉強会はデジタルブランディングへの理解を深めるとともに、企業のマーケティング担当者を中心とした人々の交流を促すことを目的としていますので、特定のサービスやプロダクトの勧誘などは行いません。
また、ブランディングは広義的にはマーケティング手法の一種ですが、最終的にはマーケティング担当者だけではなく、プロダクトに携わるメンバー全員で作り上げていくべきものだと考えていますので、様々な立場から多くの方にご参加いただきたいと考えており、以下のような特徴があります。
業界を問わずどなたでも参加できます
マーケティング担当以外の方も歓迎しています
現在のところ入会手続きなどはなく、イベントごとに個別にお申し込みいただいています。イベントの開催にあたってはPeatixで告知を行っていますので、まずは《デジタルブランディング勉強会》のPeatixグループをフォローしてください。
イベントの開催を主軸としながら、今後は講演者や運営スタッフの募集などオープンな展開も進めていきたいと考えていますので、今後の《デジタルブランディング勉強会》に是非ご注目ください!