見出し画像

【デジタル技術で地方を変える】南富良野町での情報発信

はじめに

こんにちは。私は北海道南富良野町で地域おこし協力隊として活動している中谷仁彦です。町の公式SNSやホームページを通じた情報発信や、デジタルサポート教室の運営を担当しています。また、2024年4月からはデジタル庁のデジタル推進委員としても活動し、地方創生とDX(デジタルトランスフォーメーション)に情熱を注いでいます。この活動を通じて、南富良野町をより活気ある地域にするための取り組みを続けています。

南富良野町の情報発信を支える取り組み

南富良野町の情報発信を強化するため、私は町の公式SNSアカウントの運営に力を入れています。Facebook、Instagram、Twitterといった主要なプラットフォームを駆使し、町の魅力や最新のイベント情報を地域住民や観光客に向けて発信しています。

SNSを活用した効果的な情報発信

SNSを通じた情報発信は、南富良野町の魅力を広く伝えるための重要なツールです。私は毎日、以下のような内容を投稿しています

- 町のイベント情報
- 季節ごとの美しい風景
- さまざまなトピック

これらの投稿には写真や動画を交えることで、町内外の多くの人々に南富良野町の魅力を届けています。

インサイトデータを活用した戦略的改善

情報発信の効果を最大化するため、毎月SNSのインサイトデータを分析しています

1. 分析指標
- リーチ数
- エンゲージメント率
- クリック数

2. 分析結果の活用
- 最も効果的だった投稿の評価
- 次月の戦略への反映

具体例


イベント告知の投稿が多くの反響を呼び、エンゲージメント率が向上した一方で、自然風景のみの投稿では反応が薄かったことが分かりました。この分析結果を踏まえ、自然風景の投稿を行う際には、ビジュアルコンテンツやストーリーテリングを活用することで、より多くのユーザーとのエンゲージメントを図る戦略に切り替えました。

成功事例と学び、そして課題

成功事例:「なんぷアドベンチャーパーク」のオープン

2024年4月にオープンした「なんぷアドベンチャーパーク」の情報発信が大きな成功を収めました

オープン当日の取り組み
1. パークの魅力を伝える写真や動画の投稿
2. アクセスガイドの提供

結果


- 通常の数倍のリーチ数を達成
- 多数の「いいね」とシェアを獲得

この成功を基に、今後も新たな観光スポットやイベント情報をタイムリーに発信し、地域の魅力をより多くの人に伝える方針を強化していきます。

課題と改善策

一方で、課題も存在します。例えば、一部の投稿が期待したほどのエンゲージメントを得られなかったことがありました。

改善策
- より深い情報の提供
- 住民やフォロワーとのつながりを強化する投稿の工夫
- 多面的な情報発信による地域の魅力の一層の引き立て

これらのアプローチを通じて、より効果的な情報発信を目指しています。

まとめ

南富良野町での情報発信は、人と地域をつなぐ新しいコミュニケーションの形を模索する挑戦です。南富良野町の魅力を世界に発信し、地域の活性化に寄与するこの取り組みを、これからも続けていきます。

皆さんもぜひ、南富良野町のSNSアカウント
Instagram: https://www.instagram.com/minamifurano_town
をフォローし、私たちの挑戦を見守ってください!

いいなと思ったら応援しよう!