見出し画像

(11)資金運用初動からの2か月経過(定年前後の変化)

割引あり

定年後、マネックス証券に特定口座を開設して、定年後に取得した資金を、2023年3月1日から65歳に向けた老後資金運用を始め、2か月が経過し、損益率で、6.41%を達成できました。但し、定年前にも、証券売買は日常的に行っていて、預金の代わりに、証券売買による資金運用しています。この記事では、定年後に取得した資金の運用状況(マネック証券の特定口座)と、定年前から行っていた資金運用を、まとめた運用状況を、それぞれ紹介します。あと、日々の経過観察の無料記事は、資金運用開始から、2か月経過したので、何か、変わったことがあったときに、投稿します。
注意として、この記事は、あくまでも、筆者の過去の記録であり、未来を予測/予言するものはありません。投資は、各人の判断のもと、個人責任で、お願い致します。


【コンテンツ】

  • 定年後に得た資金の運用状況(マネックス証券の特定口座、損益率6.41%)

  • マネックス証券で保有証券(見直し後)

  • 定年前から行っている資金運用と合わせた運用状況 (損益率200.4%)

  • 今後の展望


ここから先は

2,306字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?