
(39)資金運用初動からの経過観察(3か月経過)
以下は、マガジン「老後資金運用体験記(日々の運用編)」の記事の1つです。
経過観察
今年2023年3月1日から今後の資金運用初動の経過観察をしていきます。あくまでも、金融業の業務経験がないことを記しておきます。不定期な紹介になります。また、経過観察の記事は、内容全体を無料で見れるようにします。なお、記事の有料部分は、AIによるアクセスの防止と、その記事の内容への対価といよりも、寄付というスタンスで、ご理解ください。但し、付録の「新しい損益分析の試行錯誤」は、有料とします。
この記事は、6/14の終値での損益の紹介です。状況は、下グラフとなりました。MONEX投資診断力の収益実績のグラフが、運用開始日(2023/3/1)を表示範囲から外れるようになったため、MONEX VIEWでの損益率の推移のグラフのみを紹介します。

昨日6/14の終値のマネックス証券の保有株(金融業株縛り40銘柄前後)の範囲ですが、保有証券の時価評価額の状況です。金融業の株価が、鈍足という感じですね。配当金は、それなりに出ています。様子見です。
なお、日経平均の過去のデータは「日経平均プロフィル、ダウンロードセンター」からダウウンロードして使用しています。
また、この資金運用のポートフォーリオの作成、資金運用の初動に関しては、下記の記事に、書かせていただきました。
以上
VRchatでの集会紹介

VRChat内の集会「VRC株式投資座談会」は、色々、ためになるLT聴講や、和気あいあいと、情報交換ができる場になっています。
以上
[付録] 新しい損益分析の試行錯誤(進捗)
以下は、まだ、分析に至っておらず、進捗状況を紹介します。
ここから先は

老後資金運用体験記(日々運用編)
本マガジンはサービス並びに教材の勧誘目的していません。今年2023年1月に、60歳定年退職しました。退職後に得られた現金の一部を、65歳以…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?