![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150437443/rectangle_large_type_2_c740b8c06fdcc71af01cf408d8048588.png?width=1200)
マグナテイル
どーも!おひさしぶりです!よんよんです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723437925975-I32kIHqtSc.png?width=1200)
久々にnote書きます!久々すぎて、気がついたらパパになってました👶
![](https://assets.st-note.com/img/1723469400044-Erlkrwh7SC.jpg?width=1200)
今までのよーに、がっつりデジカはできなくなってきてますが、お子が寝た時やオフの日にディスコードなどでこつこつデジカを研究してます!
さてさて、先日のチャンピオンシップグランドアジアオープンですが、対面運がかなり良くてアジア大会16位まで行けました!!(苦手対面少なめ、有利対面多めでした。環境読みの正解+苦手を上手にすり抜けました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1723449356144-BeH2r77lDO.jpg?width=1200)
そこで、使っていたデッキの紹介と今回の反省点をもとに追加したギミックを紹介します!
デッキレシピは以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723449485093-rnhWm7DKgh.png?width=1200)
⚫️デッキの流れ
このデッキは、基本無敵マグナXで盾を殴る速攻デッキです。自分の盾もニャロモンや絶光衝、防壁などで、ガンガン減らしてゲームスピードをあげて行きます。相手がやりたいことをする前にゲームを終わらせるのが理想です。ただ、うまく揃わない場合もたくさんあるので、しゃがみ札を多めに採用しています。カードが揃ってから攻めましょう。
⚫️このデッキを選んだ理由
ヌメウッコやガブロ、ハイブリなど、デッキ力が高いのが多くあるために、メタカードが必須な環境になっていたと考えました。(デジモンカイザー、紅焔、アルゴモン、クオーツ、ヒカリなど)そのため、メタにデッキをさいてる分パワーが全体的に減っている。それなら、メタに引っかからずに強デッキとも戦えるデッキとして選びました。(ヌメウッコとは分が悪いですが、ミラージュや青ハイが消してくれると信じてました。)
⚫️理想ムーブ
このデッキの理想ムーブは、
【先行1ターン目】
育成プロット進化、トレーニングで2返し
![](https://assets.st-note.com/img/1723450770347-MQ9inAxwsl.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1723450770295-JN7EkUNDx0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1723450770319-hqOshJ9k3V.png)
【先行2ターン目】(1コス返しと仮定)
プロット前だし、(プロットxに進化でハンドを増やす)。トレーニングで、0コス進化テイルモン。
![](https://assets.st-note.com/img/1723450878447-glZqB7NMUI.png)
テイルモンでアタック時ニャロモンで盾破棄。メモリー+2(ニャロとテイルの効果で)セキュリティーバトル負けたら防壁使用。0コス進化ランクスモン。
【この時点で、メモリーは3。相手の盾は4】
![](https://assets.st-note.com/img/1723451142239-HZrsMXRWck.png)
3コス黄金騎士で、アクティブのマグナXに!
![](https://assets.st-note.com/img/1723451198774-M7L8IlAqiH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1723451198776-sk5e713cqS.png)
そして、絶光衝&ズバゴンパンチ🤛
![](https://assets.st-note.com/img/1723451419756-YRYHk0Z7x4.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1723451419772-9wn4sRgA3n.png)
マグナXで2点×2=4枚めくり!!!最後に、進撃オメガでトドメ!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723451763532-V176S6V77a.png)
まぁ、理想ムーブなので、ここまでうまくは行きませんが、比較的要求値が低くショットも狙えます。(自分の盾を減らして、ゲームスピードを上げてるため)
大体は、序盤メモブやらテイマーやらを貼ってパーツ集めます。(1.2ターンの間)マグナがたてられそうなら優先してたてます!!できるなら、自分の盾を削っても相手のターン返らないようにマグナXをたてましょう。(マグナXをたてて返すと1、2点アタックできるのに勿体無いから。次のターンで死ななそうなら2点行きましょう)
⚫️ゲームの進めて方のまとめ
・成熟期で1点小突けたら小突く
・マグナXをできるだけ早くたてる
・盾を削ってもゲームのスピードをあげる
・攻め切れるときは攻める。そうでなければ守れるだけの余力は残しておく
ここからは、「このカードのここが強い!!!」を紹介します
⚫️メタルキャノン
![](https://assets.st-note.com/img/1723466542088-oC7YpVAaE3.png)
あまり目立ってませんが、かなりの強カードです。僕はカードゲームって、ドローが命だと思ってるんで、こんなに引いてもいいのか!!って感じです。基本、マグナXの時にしか打てませんが進撃オメガや絶光衝、2体目のマグナXのパーツを掘りにいけます。マグナXをたてた後は、メモブを貼るよりドローを優先することもしばしばあります。終盤では、メタルキャノン、絶光衝、メタルキャノン、進撃オメガをサーチなどできます。強ドローカードは、借金系のカードなどと相性がいいです!
対面がミラガオの時は注意しましょう!手札増えすぎ注意です!
⚫️チィリンモン
![](https://assets.st-note.com/img/1723467030844-M3Y5UZgGwa.png)
黄金騎士の覚醒4枚だけだとまわらないので、代用カードで採用しています。黄金騎士だと3コスト。チィリン(3コス進化)→マグナX(4コス進化)だと7コスもかかってしまいます。しかし、チィリンモンには、黄金騎士負けず劣らない強さがあります。
・進化時効果でアクティブになり1打点増える(リーサルずらし)
・手札の黄色カードで、盾を増やすことができる
→このデッキの弱点の盾0弱い問題を毎ターン解決できる
→テイルモンを盾に送り、ニャロモンでそのまま破棄。テイルモンを登場!(さらに、コンボがありますが後で説明します)2体目のマグナXがたてやすくなります。
→オーディンブレスを盾に送ることができる。
マグナXが場にいて、盾にオーディンブレスがあると安心感が半端ないです。エンガルやミラージュを相手にしてる時は、盾に置いておかずにニャロで破棄して効果を発揮させましょう。(盾バウンス対策)
⚫️徐月鈴
![](https://assets.st-note.com/img/1723467609074-7UAGeMBOfn.png)
マグナXのためにあるカードと言っても過言ではありません!めちゃ、相性がいいです。そして、リーサルずらしができるカードです。
•マインドリンクで進化元が増せる。メタルキャノンで1枚多くドローができる。無敵マグナXの下なので、かなり安全です。
・連携でリーサルずらしができる。先ほどのチィリンモン、テイルモン、ニャロモンコンボの時、出てきたテイルを連携することで1打点増やすことがてきます。
・雑に再起動が強い。マグナXに再起動をつけることで毎ターン2回なぐりつつ、相手ターンでは2回守ることができます。
・マグナXの下にマインドリンクしておくと、相手はたまに1コス返しをしてくることがあります。すかさず、相手のターン終了時にマインドリンクを解除しましょう!
⚫️オーディンブレス
![](https://assets.st-note.com/img/1723468890131-Dk1dK3VXQu.png)
最近入れたカードですが、環境にガン刺さりでした!予選の時、このカードで勝てた試合が何試合かありました。決勝トーナメントで負けた時も、このカードを拾えてたら勝てたであろう盤面でした。それだけ、強かったです。
・ニャロマグナXは基本もんざえモンXとケルビACE以外にとられないです。(DP負けは防壁で。カウンターACEされる前に、ニャロで無敵付与)そのため、それらが入ってないデッキにこのカードをうつと大抵次のターンが返ってきます。特に、ガブロや青ハイ、ミラージュは盾を0枚にはできても、マグナXをとったり、きめきることができないので助かる場面が多かったです。しかも、それらのデッキは守りは薄いので、返しに決め切ります。
⚫️テイルモン
![](https://assets.st-note.com/img/1723472014547-pWLBWoBhRx.png)
このデッキのキーカードです。序盤に引けるか引かないかでは、速度が全然違います。
・盾から出てくるの偉すぎます。このデッキは基本相手がアタックでセキュリティを減らすより、自分で減らすことが多いです。そのため、それなりの確率で盾から出てくることがあります。出てきたらラッキー程度に考えておきましょう。
・先ほども伝えた通り、チィリンニャロテイルユーリンコンボが強いです。テイルを横にした後は、ランクスのせて、黄金騎士を使えば、あら不思議!2体目のマグナXが!!
・絶光衝1枚で3コスト増える。これがめちゃくちゃ強いです。3コス確保してから、ランクスでなぐり、黄金騎士でマグナXに!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723472105537-SoIyKaa1W5.jpg)
『俺のターンはまだ終了していないぜ⭐︎』
マグナXに進化した後に、まだ自分のターンなのがめちゃくちゃつよいです。テンポが一気に早くなります。2回アタックしていれば、こっちの盾4枚相手の盾2枚の状態になります。メタルキャノンなどで、進撃オメガを探しながらターンを返し、次の自分のターンで無敵マグナX2点からの進撃オメガで止めをさしましょう
次に、今回の試合の反省を活かして追加をおすすめするカードを紹介します。
ずはり、これです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723469789434-UbvJa4ZCO7.png)
調整の時に、なくてもなんとかなる盤面が多かった(進撃オメガで十分だった)ので、抜いてしまいましたが、4.5試合に1回くらい欲しくなりました。
このデッキの弱点でもあるのですが、小粒を焼く手段は豊富ですが、大型を役カードを抜いてます。(ヘブンズジャッチメントの枠をオーディンブレスにしています)そのため、面に残ってると強いカードがずっと場にいると、じわじわ辛くなってきます。予選では、エンジェウーモンACEに苦戦しました。コントロール相手なので、こちらがデッキ相性的には有利で、2体の無敵マグナで殴り続けたけど、毎ターンエンウーリカバリーが辛かったです。それと、決勝トーナメント2回戦目では、最速ミラージュが場に出てずっと処れずに、「メモリープラスを許す&こっちはドロー加速できない」だったのが辛かったです。パーツを集めきれずに、ワンチャン出てきたら勝てる動きに移行したけど、引けずに負けました。
兎にも角にも、インパラACEでも(クオーツ)でも(ルイン)でもヘブジャでも相手の大型のデジモンにも触れるカードが必要だと感じました。
(環境によって入れるカードを決めましょう。虫が多いならヘブジャ。ヌメウッコが多いならルイン。テイマーが多いならクオーツ。などなど。今回はミラージュが多かったんでメタルキャノンをズバゴンに回しても良かったかなって思いました。)
他にもインパラACEを採用する理由があります。
•盾や相手のベルグモンなどで、進撃オメガモンがトラッシュに落ちていたらメタガルACEのように、相手ターンにメモリプラス3で、ターンを奪うことができます。
・無敵マグナからブラスト進化すれば、耐性がつくのでオーバーフローの心配がなくなります。
・自ターンの時は、マグナXで無敵をつけてから進化すると安心してキメに行くことができます。
・メモリーを増やす手段がたくさんあるので、自ターンでも進化後にアタックしやすいです。特に、最終局面で絶光衝をうつと6コス確保余裕です。
⚫️入れると面白いカード
![](https://assets.st-note.com/img/1723470726124-zzRJVofRX2.png)
意外と強いし。このデッキと相性がいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723470880951-fLV94fvpl9.png)
・ランクスに差し込むと、ランクスのDPが11000に。進化時に、相手のDPを3000下げる。突進すれば、DP14000のデジモンを戦闘でとることができます。相手の虚をつけます。
・進化元を増やすことができる。メタルキャノンでたくさんドローできますね☺️
・自ターン2000パンプがついてるので、ターン開始時でも、マグナXのDPが14000になるため、ズバゴンパンチをいきなり打てて、2点×2の4点パンチがてきる。(これがないと、3点しか出せないので覚えておきましょう)
⚫️まとめ
このデッキのうりは、ほぼ無敵マグナX。ニャロやテイル、絶光衝などで、メモリーをつくりやすい。青との違いは、戦闘耐性があること。強制アタックつけられたり、アタックする時もニャロで無敵になれること。絶光衝などを色縛りなく入れられる。盾を消費して、低コストでマグナXになれること。などなど。まだまだ、小技などがたくさんありますが、書いてるとキリがないのでここまで!!何か分からないことや聞きたいことがあれば、DMください!答えられることは答えます!!!
以上。よんよんでした。
ここまで読んでくれてありがとーございました!
ツイートの方に、ファボやリツやコメントやフォローをしてくれると喜びます!!(どれでもいいです!)よろしくお願いします☺️👏