見出し画像

デジマケ初の新卒採用・内定式を行いました!~自分も知らない”自分”との出会いを~

こんにちは!
採用担当の小川です。

デジマケは、今年初めての新卒採用を実施し、10月に内定式を開催しました!
今回は、この特別な日の様子と、私たちが新卒採用に込めた思いをお伝えしたいと思います。


なぜ今年、新卒採用を始めたのか?

現代の若い人たちは、「安定」よりも「働くうえでの柔軟性」や「仕事のやりがい」を重視している人が多いのではないでしょうか。

働き方に対する価値観は、過去の世代とは大きく異なり、「大変すぎる仕事を無理して続けること」に対する抵抗感が強い傾向があります。

そのため、給与が高ければそれで良いというよりも、自分の生活やプライベートの充実を重視する人が増えています。

仕事に対して、社会貢献や自己実現を重視する価値観が増えている時代ですが、現実はそんなに甘くなく、情報や選択肢が溢れている世の中で自分はどの道に進んだら”正解”なのか迷ってしまっている人を多く見かけます。

頑張りたいけど、何を頑張ったらやりたいことが見つかるのかわからなくて、結局目の前のSNSなどの娯楽に、自分の意志が負けてしまう毎日を送ってしまっているのではないでしょうか。

そんな中で、デジマケは仕事を通して「物事に夢中になれる楽しさ」や「成長する喜び」を一緒に感じながら、自分の個性を生かし、社会で活躍できる人材を増やせる会社をつくっていきたいと考えています。

「1万人に1人」の人材を目指して

かつては「大企業に就職することが安定」だとされていましたよね。
しかし、現在その安定性は必ずしも保証されるものではありません。

このような時代に、個人が生き残り、活躍し続けるためには「個人の力」を高めることが不可欠になるでしょう。

しかし、選択肢として独立や副業を簡単に選べるわけではなく、継続的に成果を出すためには「営業力」や「基本マナー」、「誰かのためになるスキル」が必要不可欠だと私たちは考えています。

そんな背景を踏まえ、デジマケでは「1万人に1人の人材」を育成することを目標に掲げました。

自分も知らない”自分”との出会いを。

100人に1人のレベルのスキルを2つ持っていると、スキルの掛け算によって、1万人に1人の貴重な人材になれると私たちは考えています。

だからこそ、私たちは自分がやりたい事や得意な事を見つけ、オンリーワンを目指しやりぬく。
オンリーワンを極めたスペシャリストとなり、極めた各領域の100人に1人の仲間との掛け合わせで、日本一のマーケティング会社を創っていきます。

デジマケ「1/100×1/100=1/10,000プロジェクト」

私たちは、単にスキルを身につけるだけではなく、社会から必要とされる人材を目指しています。

今後、「マーケティングの力で中小企業から日本を明るくする」というミッションを持つデジマケには、これからの成長を担う新卒メンバーが不可欠です。

デジマケが新卒採用を始めた理由も、ここにあります。


内定式当日の様子

緊張感が漂ってます!
仲間とすぐに打ち解けられた様子♬
集合写真


内定式で伝えた「仕事に対する覚悟」

CEO西畑からの挨拶

内定式では、CEOから直接「本気で仕事を楽しみ、成長してほしい」と語りかけました。

私たちが新しいメンバーに求めるのは、ただの「働き手」ではありません。

「仕事を楽しめるくらい本気で頑張りたい」「大変だとしても、大きく成長して社会に必要とされる大人になりたい」という気持ちを持った人です。

でも、この「本気でやる覚悟」とは、単に夜遅くまで働いたり、心を殺してまで働くことではありません。

仕事に情熱を持って取り組み、仲間と一緒に成長していく楽しさや、頑張った結果、自分が誰かの役に立てる喜びを実感できる人生にしていくことが大切だと考えています。


変化が激しい時代に目指すべき「かっこいい大人」とは?

デジマケが最も大切にしているのは、社員一人ひとりが「かっこいい大人」であることです。

しかし、この「かっこいい大人」の定義は単なる「仕事ができる人」や「成功している人」という表面的なものだけではありません。

私たちが考える「かっこいい大人」とは、自分の目標に向かって前向きに成長し、周囲に良い影響を与える存在であり、社会に必要とされる人材として活躍している人です。

現代では、安定した職業や企業に縛られることなく、自由に自分らしい生き方を求める傾向があります。

しかし、「自由」を追い求めるということは、自分の社会的な価値を確立する努力も必要です。

1. 目標を持つことの大切さ

Z世代の多くは、目標が不明瞭なまま働くことに対して不安を抱きやすいと言われています。

しかし、目標がないまま進んでも、進む先が見えず、結果として無駄な時間を過ごしてしまうことになります。目標を持つことこそが、何よりも重要なのです。

それは「大きな成功を目指す」という意味だけではなく、自分の成長や日々の小さな達成を目指すことです。

単なる「成長」ではなく、自分がどのように成長しているのか、その過程に価値を見いだしながら、日々小さな行動を積み重ねることが大切です。

2. 社会に必要とされる人材

私たちが考える「かっこいい大人」のもう一つの重要な要素は、社会に貢献できる存在であることです。

自己成長やチームへの貢献といった内向きな要素だけではなく、最終的には自分が社会にどのような価値を提供できるようになるのかを考えることが大切です。

自分の仕事が社会の中でどう位置づけられ、どのように貢献できるのかを客観的に考えながら努力をしていくことで、自分らしい「かっこいい大人」の姿を創造していけるはずです。

そのように前向きに行動していった先に、自分らしい生き方を創造していけるのだと信じていますし、私たちはこのような価値観を共有できる仲間を集めています!


あなたもデジマケの仲間になりませんか?

今回は、初の新卒採用を実施し、内定式を通じて「マーケティングの力で中小企業から日本を明るくする」というミッションへの思いを共有しました。

楽しく働きたい方、挑戦したいことがある方を大募集中です!

現在、インターン、新卒、そして中途採用も行っています。ぜひ以下のリンクからご応募ください!

また、デジマケに興味を持っていただいた方は、Wantedlyで社員インタビューの記事なども公開しているので、下記のURLよりご覧になってみてください♩

公式ホームページ:インターン募集

公式ホームページ:新卒・中途

Wantedlyの社員インタビューの記事などを公開しているページはこちら!