![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139862636/rectangle_large_type_2_7e9e027328f426bc150209d7968ad3c2.png?width=1200)
オクトパスカード 香港観光の必需品
香港では、何より必要なアイテム
最近の海外旅行ではキャッシュレスが進み現金の両替が最小限になってきました。
しかし、香港では必ずしもそうでは無いようです。
筆者も香港空港について早速エアポートエクスプレスに乗るにあたり少々戸惑ってしまいました。
カード型のオクトパスカードの入手は現金のみ。
タクシー(的士)は現金のみ。
エアポートエクスプレスはかろうじてクレジットカード対応の自販機が目立たぬ場所に1台あり、現金を空港で両替するか少し迷いました。
モバイルオクトパスカードを日本で入れておくのが一番良い
iphoneユーザーならこれが結論。
iPhone用にはモバイルオクトパスカードアプリがあり出発前に入れましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715079166519-ETcWdzmxiJ.jpg?width=1200)
アプリは香港に着いてからでもインストールできるのですが、決済がApplePAYに連携するので、不正アクセスと検知するのか決済エラーに頻繁になるようです。またApplePayにカードを登録する必要があるとしたらその認証手続きなどで海外にいるとハードルがあがるため国内でそこそこチャージしておくことがおすすめです。
筆者の場合 香港で操作しましたが、私自身のiPhoneにはすんなりアプリインストールも初回のチャージの決済もできましたが、追加チャージで決済エラーになり結局は現金チャージすることになりました。さらに家族の端末にインストールするにあたりApple Payにカードを登録する作業が発生。その認証でハードルがあり、その後もオクトパスへの入金での決済エラーとなりあきらめてカード型を現金で買う事になったのです。
オクトパスには1000ドルくらいチャージを
香港のお店はオクトパスのみ利用可能なお店も多いので、しっかりチャージしておくと安心です。
繰り返しになりますがタクシーは現金なので
現金はやはり必要です。
タクシーは安いので少し遠い場所には躊躇なく使うべきです。
香港エアポートエクスプレス九龍駅は歩けそうで、歩くとすっごく遠い導線なので躊躇なくタクシーを使いましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![山口ユウジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36348573/profile_0ee960acf5a19f31ecb46e59d490f2e1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)