![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80345199/rectangle_large_type_2_ef93ea0334023be970b698742fa26702.png?width=1200)
6月15日開催、第58回定例会「タカハシ教授が語るビデオゲーム50年史」のお知らせ(PART 2)
6月15日開催、第58回定例会「タカハシ教授が語るビデオゲーム50年史」まで1週間を切りました。
講師のタカハシ教授こと、高橋信之さんからのメッセージが届いています。
■ビデオゲームアニバーサリー2022
ホームビデオゲームの父ラルフ・ベア氏の生誕100年!
世界初の家庭用ゲーム機オデッセイの発売50周年!
よくよく考えたら、今年から数年はビデオゲーム業界にとってはとても重要なアニバーサリーイヤーでした。
ちなみにラルフ・ベア(1922ー2014)は、色と音の記憶パズルゲーム「サイモン」の発明者でもあります。
アタリ社、ノーラン・ブッシュネルらの活躍もこの頃から。
その前哨戦となったアーケードゲーム:ピンボールもいろいろなアニバーサリーがあります。
さらに気になるのは、ラルフ・ベア氏、マービン・グラス氏のような玩具デザイナーさんたちのアニバーサリー。
これって、書籍、テレビ、イベントなどの企画でも展開できるきっかけですよね。
来週6月15日夜の「デジタルエンターティンメント研究会」で、このあたりをまとめてみたいと思います。
■ゲームのレジェンド・アニバーサリーカレンダー!
2022年
オデッセイ発売50周年
ラルフ・ベア氏誕生100周年
スペースウォー発明60周年
アタリ創業50周年(PON!発売)
2023年
ノーラン・ブッシュネル氏誕生80周年
ファミコン発売40周年
エレメカピンボール発売90周年
2024年
西角友宏氏誕生80周年
参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。お待ちしております。
※Zoomによるオンライン・レクチャーです。