気候変動が次のパンデミックを引き起こす可能性がある。
米国のNSF(National Science Foundation/全米科学財団/国立科学財団)は2022年05月25日に、地球の気候が温暖化し続けるにつれて、野生動物が生息地を移動せざるを得なくなり、おそらく人間が多く住む地域に移動することになると研究者は予想している。気候変動とウイルス感染の関連性については、ジョージタウン大学(Georgetown University)の科学者が率いる国際研究チームにより、Nature誌に発表された。この研究は、NSFから資金提供を受けている。
気候変動とウイルス感染の関連性については、ジョージタウン大学(Georgetown University)の科学者が率いる国際研究チームにより、Nature誌に発表された。この研究は、NSFから資金提供を受けている。
https://time-az.com/main/detail/76941
NSFの環境生物学部門のプログラムディレクターであるサム・シャイナー(Sam Scheiner, a program director in NSF's Division of Environmental Biology)は、「COVID-19の大流行や、これまでのSARS、エボラ出血熱、ジカ熱の広がりは、動物から人間にジャンプしたウイルスがいかに大規模な影響を及ぼすかを示しています」「人間への感染を予測するためには、他の動物への感染を知る必要があります。この研究は、温暖化した気候による動物の動きや相互作用が、種間を飛び越えるウイルスの数を増加させるかもしれないことを示しています。」と述べている。
科学者達は、気候変動が、世界の哺乳類ウイルス群をどのように再編成するかについて、初めて包括的な評価を行った。この研究では、地理的範囲のシフト、すなわち種がその生息地を追って新しい地域へと移動する際の旅に焦点を当てている。この研究では、他の哺乳類と初めて遭遇した場合、何千ものウイルスを共有することになると予測している。
このような変化はエボラ出血熱(Ebola)やコロナウイルス(coronaviruses)のようなウイルスが新しい地域に出現し、追跡が困難になったり、新しい種類の動物に感染し、ウイルスが「飛び石」の種を越えてヒトに感染しやすくなる機会を増大させることになるのである。
この研究の主執筆者であるジョージタウン大学医療センターのコリン・カールソン(Colin Carlson of Georgetown University Medical Center)は、「最も近い類型は、野生動物の取引に見られるリスクです。」と言う。「例えば、SARSがコウモリからハクビシンへ、そしてハクビシンから人間へと伝染するようにです。しかし、市場はもはや特別なものではありません。気候の変化により、このようなプロセスは、自然界のあらゆる場所で現実のものとなるでしょう」。
例えば、気温の上昇は、新型ウイルス共有の大部分を占めるコウモリに大きな影響を与えるだろう。コウモリは空を飛ぶことができるため、長距離を移動することができ、最も多くのウイルスを共有することができる。コウモリはウイルスの出現において中心的な役割を担っているため、コウモリの多様性が世界的に注目されている東南アジアで最も大きな影響が予測される。
この研究は、気候変動が、森林伐採、野生生物取引、工業的農業など、より知名度の高い問題を上回る、病気発生の最大の上流危険因子になることを示唆している。著者らは、野生生物の疾病監視と環境変化のリアルタイム調査との組み合わせが解決策になると述べている。
「ブラジルのフリーテイルコウモリがアパラチアにまでやってきたとき、我々はどんなウイルスが一緒にやってきているかを知るために投資すべきなのです。」と
コリン・カールソンは言う。