見出し画像

韓国で、「対話型AI」への参入加速

アジア経済ニュースNNA ASIAは2023年02月14日に、対話型のAI(Artificial Intelligence/人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」が世界で注目を集める中、関連技術で市場参入を狙う韓国企業が増えていると報告した。

移動通信大手SKT(SKTelecom/SKテレコム)やIT大手カカオなどは、ChatGPTの韓国語版に相当する新たなAIサービスを年内にも公開すると伝えている。

ポスコグループのポスコICT(POSCO ICT)は、自社の業務自動化ソフトに対話型AIを連携させて品質強化に乗り出す。AIの普及を見越した新市場の争奪戦が過熱しそうである。

韓国は、いつも世界で注目されると、2番手か、3番手などが登場するが、トップに立てないまま消えていく。

米オープンAI(OpenAI)が開発したChatGPTは、パソコンなどで質問を入力するとAIが対話形式で説得力のある文章を作成する。

韓国では、2022年に実施された大学修学能力試験(修能)の英語の問題をChatGPTに解かせたところ、100点満点で82点とソウル市内(in Seoul)にある高レベルの大学も狙える高得点を記録したことから、AI技術の急速な向上への注目度が一段と高まっている。

SKTでは、ユーザーと対話して成長するAI「A.(エードット)」に対話型を融合させる新サービスを2023年中に開始する。

写真や音声など複合的な情報を理解できる技術も導入する予定である。

OpenAIなどを筆頭に、国内外で先端技術を持つ企業との協業も模索していく。

対話AIサービスの開始に向けてSKTは、自社で整備する米国のスーパーコンピューター「タイタン(Titan)」の画像処理半導体(GPU)を従来の2倍に増やした。大量のデータを使い、スパコンによる学習でAIの性能を高める環境を強化する構えだという。

カカオも、ChatGPTのような韓国語に特化した対話型のAIサービス「KoGPT」を年内にも公開する。

カカオの洪銀沢(ホン・ウンテク)代表は2023年02月10日に、決算発表後のカンファレンスコール(電話会議)で「グローバル企業と同じ土俵で競争するより、韓国語に特化したAIモデルを活用して(特定の業種に特化した)バーティカルAI(Vertical AI)サービスに集中する」と強調した。年内にサービスを発表し、韓国で圧倒的なシェアを持つ対話アプリを通じたAI市場の開拓を目指す。

ネイバー(NAVER)も新たな自動生成AI「サーチGPT(SearchGPT)」を今年上半期にも発表する。
ChatGPTのように対話型ではないとみられるが、例えば「ノートパソコンを安く買える方法」といった漠然とした検索に対しても、AIを通じてこれまで以上に的確なアドバイスを可能にする。

ネイバーはまた、LINE(東京都新宿区)と2021年から「ハイパークローバ(HyperCLOVA)」と呼ぶAIを用いた言語モデルを商用化しており、商品PRや営業日報などの文章作成や議事録の要約などでの活用が進んでいる。韓国最大のポータルサイト上にあるデータを駆使したAIを生かし、地場検索市場で圧倒的な差をつける考えだ。

ITサービス大手のポスコICT(POSCO ICT)は、データの可視化や定型作業を自動化するRPA(Robotic Process Automation/ロボティック・プロセス・オートメーション)に対話型AIの技術を導入する方向で検討に入った。
韓国では、2018年からの残業を制限する「週52時間勤務制」の施行を機に、社員が定型業務に費やす時間を削減できるRPAの普及が大手企業などで進んでいる。

ポスコICTは、対話型AIをRPAに採用することで、機能に慣れていない役員などの年配層の理解度もより深まるとみている。毎日経済新聞によると、ポスコICTは、OpenAIではないグローバル企業と連携し、対話型AIを搭載したRPAの商用化を目指すようだと伝えている。

半導体大手のサムスン(Samsung)は、ChatGPTの普及拡大による恩恵を見込んでいる。

サムスン電子メモリー事業部のキム・ジェジュン副社長(Kim, Jae-jung, Vice President, Samsung Electronics Memory Division)は1月末の決算発表後のカンファレンスコールで「自然言語ベースのインタラクティブAIサービスが将来のメモリー半導体需要に肯定的な影響を与えることを期待する」とコメント。具体的には、128ギガバイト級の高容量サーバー向けDRAMなどの供給が伸びると予想した。

SKハイニックス(SK Hynix)も2023年02月01日のカンファレンスコールで、ChatGPTについて「言語モデルの拡張性やAIを一般化した大衆性という面で波及力がある」と評価するとともに、高性能・高容量メモリーにより対話型AIの恩恵を最大限に引き出す考えを示した。

2023年02月09日---世界のAI---OpenAIのソフトウェアがすでに利用されている場所。
2023年02月08日---Googleの対話AIで誤りが発覚。株価8%下落し、Alphabetが約13兆円喪失。
2023年02月03日---アジアは新たなAIインキュベーターになりつつあるか?
2023年01月26日---ChatGPTの100万ユーザーへの挑戦:インサイド
2022年12月08日---AIチャットボットが書いたツイートと本物のツイートは見分けられるか?
2022年12月07日---新薬を発見する方法。チャットボットと検索クエリを支えるAI。
2022年12月07日---植物が気孔を開閉する仕組みに関する画期的なメカニズムを発見。
2022年11月02日---食料安全保障に多様な取り組み、空気で作るタンパク質や昆虫食。
2022年10月24日---免疫系を回避するハイブリッド・ウイルスが初めて観測された。
2022年09月29日---エーザイのアルツハイマー病治療薬の試験で精神機能の低下が抑制された。
2022年09月25日---世界の認知症今後認知症疾患はより多く発生するようになる。
2022年09月16日---科学者たちはAIを使って、画期的な新しいタンパク質を夢見ている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?