見出し画像

イタリアの画家ポントルモが生まれた。

ArtDailyは2022年05月24日に、フィレンツェ学校(Florentine School)出身のマニエリスム期のイタリアの画家(Italian Mannerist painter)で肖像画家(portraitist)であった通常ヤコポ・ダ・ポントルモ(Jacopo da Pontormo)、ヤコポ・ポントルモ(Jacopo Pontormo)または単にポントルモ(Pontormo)として知られているヤコポ・カルッチ(Jacopo Carucci/1494 - 1557)は、1494年05月24日にイタリアのエンポリ(Empoli)の近く、ポントルモ(Pontorme)で、父親バルトロメオ・ディ・ヤコポ・ディ・マルティノ・カルチ(Bartolomeo di Jacopo di Martino Carrucci‏/? - ?)と母親アレッサンドラ・カルチ(Alessandra Carucci/婚前はアレッサンドラ・ディ・パスケレ・ディ・ザノビ/Alessandra di Pasquale di Zanobi/? - ?)の子として生まれたと報告した。
父方の祖父はヤコポ・ディ・マルティノ・カルチ(Jacopo di Martino Carucci/? - ?)、祖々父はマルティノ・カルチ(Martino Carucci/? - ?)、祖々々父はSrカルチSr(Sr Carucci Sr/? - ?)

https://time-az.com/main/detail/64461

伝記作家のジョルジオ・ヴァザーリ(Giorgio Vasari/1511 - 1574)によれば、ヤコポは、ベルナルド・ヴェットーリ(Bernardo Vettori)がレオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci/1452 - 1519)と、そしてマリオット・アルベルティネッリ(Mariotto Albertinelli/1474 - 1515)、 ピエロ・ディ・コジモ(Piero di Cosimo/1462? - 1521)に弟子入りし、そして1512年にはアンドレア・デル・サルト(Andrea del Sarto/1486 - 1531)のワークショップに参加する前にフィレンツェでしばらく滞在し、「若くて、憂鬱で、孤独だった」という孤児の少年が、若い弟子として各地を転々としていた様子を伝えている。

ワークショップに参加してからは、その影響を受け、 1518年、彼はフィレンツェのサンミケーレヴィスドミニ教会(Church of San Michele Visdomini, Florence)で祭壇画を完成させた。これには、興奮し、ほとんど神経症的で感情的な、高ルネサンスのバランスと静けさからの脱却を反映していると言われる。

また彼は、時々、ドイツの版画家アルブレヒト・デュラー(Albrecht Dürer/1471 - 1526)のアイディアを借用して描くこともあったと言われている。

その当時、アルブレヒト・デュラーは人気の版画家であった。

そういえば、地方の荘園の主であったルーカス・クラナッハ(Lucas Cranach/1472 - 1553)も、アルブレヒト・デュラーの工房やイタリアのルネッサンスの画家に会うために旅行をしていたと言われている。

ポントルモは、しばしばメディチ家の後援(Medici patronage)に支援されて、フィレンツェとその周辺で描いてた。

ポントルモの初期のスタイルを知るためには、1514年から1516年までに描かれた、ダンスのような、数学でバランスの取れた、「聖母マリアと聖エリザベスの訪問(The Visitation of the Virgin and St Elizabeth)」のフレスコ画と言われている。

この初期の「訪問」は、その約10年後、フィレンツェから数マイル離れたカルミニャーノの聖ミカエル教区教会(church of St. Michael in Carmignano)のために描かれた同じ主題の絵と比較すると興味深い。
初期の作品と成熟期の作品を並べてみると、ポントルモの芸術的発展が浮き彫りになる。
初期の作品では、師であるアンドレア・デル・サルト(Andrea del Sarto)や16世紀初頭のルネサンス的な芸術理念(the early sixteenth century renaissance artistic principles)に近い作風である。
例えば、人物は画面全体の半分弱の高さに立っており、真のハイ・ルネッサンスのバランス(high renaissance balance)からすると、やや混雑しているとはいえ、少なくとも古典的な建築物の中に、鑑賞者から心地よい距離を置いて配置されている。後期の作品では、ドレープの雲の中を漂う聖母と聖エリザベートに、鑑賞者はほとんど違和感なく接近している。しかも、前の作品では慎重に構築されていた明確な建築物の設定は完全に放棄され、何の変哲もない独特の都市の設定になっている。

ミケランジェロ(Michelangelo)の作品を見るためのローマへの進出は、後の彼のスタイルに影響を与えた。
お化けの顔と細長い体は彼の作品の特徴で、ねじれたポーズと曖昧な遠近法でも有名であり、彼の人物はしばしば重力の影響を受けずに不確かな環境に浮かんでいるように見えた。

彼の作品は、フィレンツェルネッサンスのアート(the art of the Florentine Renaissance)を特徴付けて、静かな遠近法的な規則正しさから深い構成の変化を表している。

2021年に公開された作品は、ポントルモによる1541年 - 1542年の作品で、ビショップのモンシニョール・ニコロ・アルディンヘリ?(Monsignor Niccolò Ardinghelli?)の肖像として知られている。
パネルに油彩で、102x78.9cm。

ワシントンD.C.のナショナル・アート・ギャラリー、サミュエルH.クレス・コレクション、1961.9.83(Washington, D.C., National Gallery of Art, Samuel H. Kress Collection, 1961.9.83)

イタリアのエンポリの近く、ポントルモ(Pontorme, near Empoli, Italy)の緯度、経度。
43°43'08.4"N 10°56'56.7"E
または、
43.719003, 10.949092

いいなと思ったら応援しよう!