![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98210079/rectangle_large_type_2_0356b9062815c90b3b0497cab2388401.jpeg?width=1200)
イギリスの首相は、北アイルランドの国境貿易をめぐる議定書の行き詰まりを解消しようと飛ぶ。
BBC Newsは2023年02月16日に、イギリスの新聞「デイリー・テレグラフ(Daily Telegraph)」のトップ記事「Rishi Sunak flies in to hold last-ditch Brexit push」を大きく紹介した。
![](https://assets.st-note.com/img/1676593979364-EOCXKOh55v.png?width=1200)
これは、ブレグジット(Brexit)に残されたの最後の大きな問題である追い込みとして、イギリスの首相リシ・スナック(Rishi Sunak)は北アイルランドの国境貿易をめぐる議定書の行き詰まりを解消しようと飛び回っていると報告した。
しかし、この記事はイギリスの新聞「デイリー・テレグラフ」の記事で、BBCにライセンス料(BBC licence fee)を強制的に支払わせることは、「本当に驚くべきことだ」とティム・デイヴィー(Tim Davie)は述べている。
いかにもイギリス人らしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1676592755853-YoAubKcCbI.png)
これは、日本の新聞や有料テレビにも言えることである。
NTTのブログは、コンテンツのコピーは、無料でも禁止した。
この発想は、論文の促注を知らない。
促注がないと、著作権違反である。
教養の無さを露見した。
イギリスの新聞「デイリー・テレグラフ(Daily Telegraph)」のトップ記事は6943件も掲載された。
コンテンツのコピーを添付し、意見を述べることは。世界中で了解された常識である。
コンテンツのコピーは、BBCやNHKは無料にすべきである。
私は、ドイツの世界最大の統計調査データプラットフォームでドイツのインフォグラフィクスを紹介しているハンブルク(Stadt Hamburg)にあるStatista GmbHの記事を紹介しているが、今年に入ってCEOが解約してくれと言ってきて、一旦停止され、私は公開を中止したが、記事を書いているデータ・ジャーナリストが、私への送信を再開してしまった。
私は、この情報や考え方は大切であることから、日本人にも理解できるように赤文字の日本語を追記するようにしている。
ただし、全部は面積的に無理である。
興味があったら、無料のドイツの機械翻訳deepl.comで翻訳してほしいと願っている。
https://www.telegraph.co.uk/politics/2023/02/16/rishi-sunak-flies-hold-last-ditch-brexit-push/
https://twitter.com/BBCNews/status/1626358697080356871