![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159245466/rectangle_large_type_2_19290b6a61f99cccdecf87611c648172.jpeg?width=1200)
ドイツ連邦銀行、ドイツでリセッションでも賃金上昇続く
ヨーロッパ経済ニュースEUROPE NNAは2024年10月25日に、ドイツの中央銀行のドイツ連邦銀行は2024年10月24日に発表した10月の月報で、ドイツ経済が第3四半期(7~9月)にやや縮小し、緩やかなリセッション(die Rezession/recession/景気後退)となるとの見方を示した。第4四半期も停滞が続くと予想するが、深刻なリセッションに陥る恐れはないとの見通しを維持している。
ドイツのBIP(Bruttoinlandsprodukt/GDP/Gross Domestic Product/国内総生産)は第2四半期に0.1%縮小している。第3四半期も縮小なら2四半期連続でのマイナスとなり、リセッションの定義に当てはまる。連銀は、ドイツ経済は2022年半ば以降の低迷をまだ抜け出せずにおり、第4四半期もほぼ横ばいが続くと予想。ただ、「大規模で広範かつ長期的なリセッションには至らない」との見方をあらためて示した。
![](https://assets.st-note.com/img/1729820359-42vkG9E7hJUmjKBaup5eFNVt.jpg?width=1200)
ドイツ連邦銀行は国内経済の現状について、鉱工業と建設業がいずれも不振で、企業の投資意欲も減退していると指摘している。また個人消費については、「賃金がインフレ率を上回るペースで大幅に伸び、実質所得は増加しているものの、消費者はこれを支出に振り向けることを躊躇(ちゅうちょ)している」と分析している。
![](https://assets.st-note.com/img/1729820381-TdwHPbBQ1rXnDL4gAktYaVFh.jpg?width=1200)
経済の縮小にもかかわらず賃金が堅調に伸び続けている背景には、特にサービス業で労働力が不足していることや、労働者が高インフレで落ちこんだ生活水準の挽回を求めていることがあるとみる。2024年01~08月に妥結した集団賃金交渉では、賃金が前年同期と比べて6.2%上昇しているという。
https://europe.nna.jp/news/show/2720655
https://www.bundesbank.de/de/presse/pressetermine/bundesbank-monatsbericht-oktober-2024-634854
https://www.bundesbank.de/de/presse/pressetermine/bundesbank-monatsbericht-oktober-2024-veroeffentlichung-ausgewaehlter-aufsaetze-929474
https://www.bundesbank.de/de/publikationen/berichte/monatsberichte/aktuelle-monatsberichte-764436
https://www.bundesbank.de/de/aufgaben/themen/monatsbericht-deutsche-wirtschaft-steckt-weiter-in-der-schwaechephase-942714
https://www.ifo.de/fakten/2024-03-06/ifo-konjunkturprognose-fruehjahr-2024-deutsche-wirtschaft-wie-gelaehmt
https://www.handelsblatt.com/finanzen/banken-versicherungen/banken/notenbank-monatsbericht-bundesbank-geschaeftsumfeld-fuer-banken-truebt-sich-ein/100070234.html
https://www.stuttgarter-zeitung.de/inhalt.deutsche-konjunktur-in-der-krise-was-bedeutet-rezession.f8c596e9-171e-48ee-b1e6-fc7249ee69a6.html